こんにちは。
今週の国分寺は、少し天気が不安定なようで、洗濯や外出の際には注意が必要ですね。
梅雨入りも間近になり、気になるのが湿気。
靴も湿気により傷んでしまったりと、ケアが大変だと思っている人も多いと思います。
今回紹介する商品は、革靴を愛してやまないスタッフSさんが、自宅で使用している写真とともに、おすすめポイントを教えてくれたので、ご紹介します。

無印良品のシューキーパーです。


Sさんが実際に自宅で使用しているものです。
1枚目は何も入れていません。
2枚目がシューキーパーを入れています。
では、ここからSさんのおすすめポイントを。
おすすめ①
「つま先だけでなく、かかともしっかり伸ばせます」

無印良品のシューキーパーは、つま先だけでなくかかと部分にも靴の型があるので、部分的に負荷がかかることなく、しっかりと伸ばすことが出来ます。
おすすめ②
「靴にフィットします」
シューキーパーを探しているときにあまり見かけられませんでしたが、23~25、25~28cmとサイズが2種類あるんです。
そしてつま先の先端が二つに分かれているので、様々な形状の靴にフィットしやすくなっています。
おすすめ③
「レッドシダーで防虫、消臭も」
昔からレッドシダーは防虫、消臭と様々な用途で使用されてきました。
靴に入れていると、木の香りがします。
湿気に弱い靴を守るのにも最適です。
また、木の香りが弱くなってきたら、付属の紙やすりを使えば、良い香りが復活します。
おすすめ④
「革靴だけじゃない!」
スニーカーなど長い間履いていると型崩れをしてしまう靴にも使っています。
シューキーパー=革靴というイメージがあるので普段、革靴を履かない人にもおすすめです。
Sさんのおすすめはいかがでしたか?
好きな靴を大切に、長く履き続けるってとても素敵なことだなあと思いました。
私は仕事柄、スニーカーを履くことが多いのですが、この機会に購入して使ってみようと思います。
ありがとう、Sさん!!
皆さんも梅雨入りする前に、シューケアのご準備を。
今回紹介した商品はこちら
(タップすると詳細が見れます)
レッドシダーシューキーパー 23~25cm用
レッドシダーシューキーパー 25~28cm用
・ ― ・ ― ― ・ ― ・ ・ ― ・ ― ― ・ ― ― ― ― ・ ・ ― ・ ・ ・ ・ ・ ・ ― ・ ・ ・ ・ ―
いつもセレオ国分寺のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
セレオ国分寺のフォローしていただくと、お買い得商品のほか、スタッフのおすすめを皆さんのスマートフォンなどに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、セレオ国分寺のフォローをよろしくお願いします。
また、6/3(月)から6/9(日)までMUJIPassportフォローキャンペーン実施中です。
お好きな店舗をフォローしていただくことで、後日クーポンが配信されます。
お楽しみに。
無印良品 セレオ国分寺