こんにちは。
最近は日が落ちるのがずいぶん遅くなり
いよいよ夏だなぁと感じています。
皆様もそろそろ街中で夏を感じる景色を見るようになったかと思います。
私は近所の八百屋さんでこんな夏の始まりを見つけました
今が旬の梅です。きれいな梅ですよね。
梅干や梅シロップなんか想像すると・・・
もう、よだれがでてきそうでたまりません。
私は梅で大好きなあれを作りたいと思い準備を始めました。
この写真をみてお気づきになる方もいらっしゃいますかね
そう、梅酒です。
自分で作ったお酒を毎晩少しずつ飲む日常
お酒好きではなくても想像するだけでわくわくしますよね。
無印良品では「
果実酒用ビン」 「
ステンレスレードル」
といった果実酒を作るのに必要な商品を取り揃えており、
他にも手にとってみてもらいたい商品ばかりです。
私は形から入るタイプなので無印良品で一式揃えて気持ちを高めます。
では
梅酒を作っていきましょう。
まず梅を洗い、ヘタを爪楊枝などで取ります。
ヘタをとった後キッチンペーパーなどでキレイに水分を拭き取りましょう。
次に予め煮沸消毒したビンに
梅と氷砂糖を交互にいれていきます。
こうやって作っていく時が一番わくわくします。
そして最後にホワイトリカーを注ぐと完成です。
詳しい梅酒レシピは無印良品の果実酒ビンを
ご購入頂くとレシピブックがついているので是非参考にしてみて下さいね。
初心者でも簡単に挑戦できますので
気になる方は是非店頭に足を運んでみてはいかがですか?
わたしもこの子が美味しく出来るのを楽しみしながら
この夏を過ごそうと思います。