こんにちは。無印良品ゆめタウン姫路です。
お正月休みもあっという間に終わってしまい、もうすぐ迎えるバレンタインにむけて準備している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、そんなバレンタインの時期にぴったりな新商品、「ライム発酵のチョコレート」シリーズをご紹介します。
まずは、ライム発酵ってなんだろうと思ったので簡単に説明しますね。
カカオ豆は収穫後に様々なプロセスを経てチョコレートに加工されます。中でも重要なプロセスのひとつに「発酵」があります。
カカオは発酵食品なんです。びっくりですよね。
カカオ豆の発酵は、香りや味に大きく影響するそうで、
今回の新商品で使われているチョコレートは、箱の中に豆とライムを一緒に入れて発酵することで、カカオ豆の風味に変化を出しています。
まずは、ノーマルなチョコレートから。
実際に食べてみて感じた印象は、「ナッツ系の香ばしさ」と「浅煎りコーヒーのような程よい酸味」、「カカオ本来の香り高さ」です。
ミルクの甘さや濃厚さはなく、若干の苦みと程よい甘さも感じられました。
ハイカカオのビターチョコレートをイメージしていると、口に入れた瞬間の軽やかな風味に驚かされます。
香りや味に注目して召し上がって頂きたいのですが、舌触りもなめらかでくちどけのいいチョコレートなので、
すぐに嚙まずゆっくりと味わうのがおすすめです。
「ライムの味がしない気がする」と数名のスタッフが教えてくれましたが、ライムはチョコレートの香りに爽やかさを添えるような役割をしています。
その証拠に、原材料にはライム果汁は含まれていないんです。
香りには、ライム発酵による柑橘のような爽やかさは感じられますが、味は完全にチョコレートです。
チョコがけカシューナッツは、歯触りのいいナッツの食感を楽しみながら召し上がるのがおすすめです。
チョコレートの香ばしさとカシューナッツがとても良いコンビです。
あっさりしていて食べやすいとスタッフにも好評でした。
チョコサンドクッキーは、お茶菓子やコーヒーのお供に。
ラングドシャのようなサックリとしたクッキーが、風味の良いチョコレートをサンドしています。
固さを懸念していましたが、口の中でクッキーとチョコレートがしっかり合わさりました。
箱に入っているので、プレゼントとしても様になるのがいいですね。
どの商品もカカオの香りが生かされており、上質さが感じられるチョコレート菓子です。
ぜひ、バレンタインのプレゼントや自分へのご褒美に、ちょっと贅沢な「ライム発酵のチョコレート」をお試しください。
無印良品 ゆめタウン姫路