こんにちは、無印良品ピオレ姫路です。
突然ですが、今このブログをどこで読んでいますか?
もしお部屋の中なら、ちょっと天井を見上げてください。
ほとんどの方はライトが目に入るのではないですか?
そう、今回のテーマは照明です。
ところで、無印良品の照明ってどんなものがあるか知ってますか?
『え、そもそも無印良品って照明なんて扱ってるの?』
あ〜〜、ですよね…。
そんな方に無印良品の照明を紹介します。
一言で照明と言っても、部屋全体を照らす全般照明とペンダントライトやスタンドライトのような間接照明があります。
全ては紹介しきれないので、今日は無印良品のシーリングライトを紹介しましょう。
「シーリングライト・調光調色機能付」
装飾の無いシンプルなデザインに便利な機能を盛り込みました。
明るさと色の調節、シーンの記憶、オン・オフタイマー、おまかせ防犯(設定した時間になると明かりがついて人がいるように見える)、1つのリモコンで複数台を操作するためのチャンネル切替と多機能です。


リモコンは液晶画面で明るさや色味が分かりやすくなっています。
タイマー機能はイラストで見やすいです。
「木製シーリングライト・調光調色機能付」

さっきのシーリングライトに木製の枠が付きました。
木の風合いがインテリアに溶け込みやすいですね。
色はナチュラルとダークブラウンの2色です。
タイマー機能がなくなり明るくすることに特化されました。


液晶画面をなくしてシンプルになりました。
スリムで場所も取りません。
「アルミカバーシーリングライト」

木製シーリングライトで省かれた機能のうちオフタイマーが復活しました。
枠はアルミなのでお部屋に馴染みやすくなっています。


どんどんシンプルになっていってますね。
ボタンが大きくなって操作しやすくなりました。
すべてLEDなので省電力、長寿命です。
リラックスしたい時、書き物など作業する時、シーンによって明かりを使い分ければより良い暮らしの助けになります。
売場では実際にリモコンを使って試せます。
ご来店お待ちしています。
無印良品ピオレ姫路