こんにちは。無印良品たまプラーザテラスです。
いきなりですが、みなさん無印良品で7月1日からスタートした新しいサービスをご存知ですか?
給水のサービスです。
プラスチックゴミを少しでも減らせるように持続可能な社会への一歩として始まり、給水機の設置してある無印良品(現在113店舗、順次拡大予定)で、お持ちのマイボトルや『自分で詰める水のボトル』(消費税込み190円)に水を入れていただくというサービスなんです。
この『自分で詰める水のボトル』は、毎回ペットボトルを捨てるのではなく、中の水を詰め替えれば、少しでもプラスチックゴミを減らせるのではないかという発想から生まれました。
内容量も330mlと重すぎず、バッグの中でも邪魔にならず、デザインもフラットかつシンプルでかわいらしいですよね。
手軽に給水できると同時に、環境にも良いことができているのはなんだか気持ちがいいです。
さて、ご利用方法です。
《ご利用方法》
①空の状態の自分で詰める水のボトルを購入します。
②水で軽くすすいで洗います。洗った後の水は横のダストボックスに捨ててください。
③ボタンを押して水を入れます。
お手軽ですよね!たまプラーザテラスの多くのスタッフも利用し始めていますよ。
自分で詰める水のボトル、『自分で詰める水のボトル用 黒豆茶』(消費税込み390円)そしてアプリを既に使いこなしているスタッフもいます。
「水を入れてからでも粉末がすぐに溶けて元々あるペットボトルの黒豆茶と変わらない味でおいしく、毎日利用してます。もう2.7本分のペットボトルを削減したんですよ。」と嬉しそうに話してくれました。
また、自分で詰める水のボトルではなく自分が既に持っている"マイボトル"を持って来て、水を入れているスタッフもいます。
人によって使い方は様々ですね。
この給水サービスを通して、
新たにペットボトルを消費せず「給水」という行為が日々の習慣になり、プラスチックゴミが少しでも削減できる世の中が当たり前になるといいですよね。
みなさまもぜひ、ご利用してみてください。