みなさん、こんにちは。
昨日は、非常に大きな台風19号が、関東を通過し、
改めて 災害の備え がいかに必要なのかを実感する一日でした。
今回は、日々このような災害に備えて私たちが実践できること。
「ローリングストック法」という備蓄方法を紹介します。
「ローリングストック法」とは・・・
無理なく3日分の食品を常に備蓄する方法です。
① ベースとなる3日分(6食分)の非常食を用意する。
さらにもう2食分、合計8食分を非常用ケースにて保管。
※1人1日2食分で計算

②1ヵ月に1回程度、日を決め非常食1食分を食べる
③食べたら、1食分を買い足して補充する

④上記を8ヵ月繰り返すと、全ての非常食が新しいものに入れ替わる
この「ローリングストック法」の長所として、 賞味期限が常に新しいもの入れ替わる ことがあげられます。
非常食 と聞くとついつい長い賞味期限に頼って、食べる前に期限を切らしてしまうことありませんか?
いざというときには、もう食べることのできない という状態になってしまっては意味がありません。
これからの災害に備えて、皆様もぜひ「ローリングストック法」を活用してください。
無印良品では、様々なレトルト食品をご用意しております。

レトルトカレー

ごはんにかけるシリーズ

温めて食べるパックごはん
この他にも、様々な食品をご用意しております。
是非、無印良品たまプラーザテラスにお越しください。
この記事の右上にあるハートマークをタップすると、お店に“いいね!”を送ることができます。
“いいね”を通じて無印良品たまプラーザテラスを応援していただけると嬉しいです。

無
無印良品たまプラーザテラス