こんにちは。無印良品イオンモール都城駅前です。
突然ですが、皆さんは「ローリングストック」をご存知でしょうか。
ローリングストックとは、備蓄した食品を定期的に消費し、食べたい分だけ買い足していく方法です。例えば、毎月1回、レトルト食品を食べる日を決めておき、食べた分を補充するといった手法です。
昨今、地震や自然災害の発生頻度が増えており、もしもの時に日用品や食料を備えておく必要性が高まっています。
そこで今回ご紹介するのは、
もしもの時の「ごはん」についてです。
こちらは、魚の缶詰、レトルトカレー、パックごはんの3種類の食料品で、4日分の12食を備蓄した例です。
小さなスペースで保存ができます。
そして、比較的、賞味期限が長いため、安心してローリングストックを行うことができます。
普段の食事でも食べられる食料品をストックする。
食べ慣れたおいしさは、もしもの時の不安感を薄めるかもしれません。
「いつ」起こるかわからない災害
「もし」今、起こったら
そのような意識から、
くらしの中に備えを取り入れてみませんか?
無印良品 イオンモール都城駅前