イオンモール都城駅前

【イオンモール都城駅前】ぶりっぶりのブリ

ぶり

スタッフのおすすめ

2020/04/13

みなさん、こんにちは
無印良品イオンモール都城駅前です。
 
本日は「ぷっりぷり」を超えた「ぶりっぶり」の商品をご紹介致します。
 
ぶりの腹肉水煮 190g 消費税込290円
 
ぶり1
 
刺身や切り身に加工するときに切り落とされてしまう、ぶりの腹肉を水煮にしました。
おいしいけれど、普段なかなか食べる機会がない魚や、食べづらいからと敬遠されやすい魚、工程上使いきれない部位や加工しづらい部位など、魚のおいしさをまるごと味わっていただける水煮の缶詰シリーズです。
 
缶詰は高温高圧殺菌を行っています。圧力鍋で調理したときと同じような状態になるので、本来は食べることが難しい魚の骨までやわらかく食べていただけます。
魚の身を缶の中に詰め、塩水を注いで蓋をしめてから釜に入れ、高温高圧で加熱します。
骨からも旨味が出るので、汁も出汁として使っていただけます。
 
また完全に加熱殺菌しているため保存料は使用せずに作ることができます。
密閉しているおかげで、空気、水、細菌などが入らず中身が腐敗することがないので、常温で長期間の保存に向いています。
 
あまりの万能さにシリーズ全商品を大人買いするか悩んでしまいます。
保存食としてもストックできるので、おうち時間にもぴったりですね。
 
では、気になるその中身、早速開けてみましょう。
 
ぶり2
 
手で簡単にあけることができます。
中身を取り出すと・・・
 
 
ぶり3
 
どうですか!!!
この光輝く、ぶりの存在感!!!
まさにぶりっぶりに引き締まった身。(ぶりだけに)
 
私は白ご飯のおかずに。
めいいっぱいご飯を口の中へとかきこんでしまいました!!
白ご飯にもお酒のアテにも大満足の一品です。
私は醤油につけて、さっぱりといただきました。
 
この商品には40年近く大切にしている思いが込められています。
 
無印良品が生まれたのは1980年。
1981年「しゃけは全身しゃけなんだ。」というキャッチコピーが生まれました。
しゃけ


当時、鮭の缶詰は見栄えをよくするために、形が揃った胴体の部分の身が使われていました。食べられる部分も、見栄えの悪さから捨てられていたのです。
 
そこで「きれいな身だけでなくても、いいのではないだろうか。そのまますべてを缶詰にすればいい。」という無駄にしない発想から生まれたのが、当時の鮭の缶詰です。
 
丸ごと使えば生産工程での選別の手間などが省ける。
それは見た目のきれいさに関係なく『全身しゃけなんだ』という言葉にストレートに表され、商品自体が「無印良品」のコンセプトを伝え広める役割を担いました。
 
無印良品は、大量生産、大量消費の安さではなく、モノづくりの無駄を省き、発想を変えることを常に大切にしております。
 
新しく発売された缶詰のシリーズには、身も歴史もぶりっぶりに詰まっているのです。
 
ぶり5
無印良品イオンモール都城駅前