ラザウォーク甲斐双葉

【ラザウォーク甲斐双葉】お父さんにはなに贈ろう

キービジュアル画像:お父さんにはなに贈ろう

スタッフのおすすめ

2019/06/07

6月16日(日)といえば、父の日ですね。

私の父の日の思い出といえば、遡ること小学生の頃。
図工で土器作りの授業があったので、手作りの灰皿をあげようと考えていました。


そしていよいよ父の日に。
上手く作れたこともあり、私はルンルン♪で手作りの灰皿を渡しました。

 

が、渡された瞬間、父は動きがとまり・・・

 

その表情で、私も“あること”を思い出しました。

 

 

 

そう、彼は禁煙を始めたばかりだったのです。


お、お、なんだか気まずい。
なんでそんな大事なことを忘れていたんだ私、おい。
と、心の中で自分にツッコミを入れつつ
その場の空気に耐えられなかった私は、さりげなく・・・
そして自然に・・・その場をフェードアウトしていったのでした。

その後父は禁煙に成功、灰皿がその役目を果たすことはなく・・プレゼント作戦は失敗に。
そしてこの日から、私にとって父の日は少しばかりトラウマなのです。

今では家族の笑い話になっていますが、こんな思い出がある方もない方も!
今日はスタッフに、父の日に贈りたいギフトは何か、アンケートをとりランキングにしてみました。


では、ランキングを発表いたします。

第3位は・・・甚平!

「定番のプレゼントとして、やっぱり甚平!」
「部屋着にしてもよし、そのまま近所に出かけてもよしと重宝するお父さんは多いと思う。」


第2位は・・・ポロシャツ!

「お父さんって、結構ヨレヨレのを大事そうに着ているから、新しいのを・・・。」
「ゴルフをするお父さんに最適!」
「娘が選んだポロシャツなら、思い出にもなると思います。」


そして輝く第1位は・・・おつまみでした!

無印良品は、案外おつまみも充実してるんです。
中でも特に人気だったのがナッツ。

「健康にいいお菓子として。」
「お父さんの酒の肴としてプレゼント!」
「お父さん世代で買われてい方が多いので、喜ばれるかなと思って。」
という声がありました。

そのほかにも、パソコン作業をするお父さんには
“入れたまま使えるパソコンケース”や“USBデスクファン”

なかなか洋服を買い換えないお父さんには
“靴下”、“下着”、“ゴシゴシ洗えるTシャツ”。

なんて意見がありました。
ぜひみなさんの参考にしてみてくださいね。


最初にお話した失敗談、実は続きがあってですね。
ずっと使われなかったあの灰皿。
なんと、十数年間、父はひっそり置物として飾っていてくれたのでした!

 

私 『へぇ、まだとってあったんだ!捨てればいいのに。』
(当時20代前半ということもあり中々クールですが、内心めっちゃ嬉しい)

父 『あ~あ、うーん。』

 

見つけたとき、そんな会話をした記憶があります。


どんなものでも、子どもからのプレゼント。
貰ったら、嬉しいんですね。
貰ったら、きっと喜んでくれるはず。


私も父におつまみセットあげようかな!
・・・あ、なんだか父の日楽しみになってきた。

みなさんは、父の日に何を贈りますか。

 

 


無印良品 ラザウォーク甲斐双葉