ぬか漬けって、おいしいですよね。
私、大好きなんです。
特に、双葉の農の駅のぬか漬け!
ラザウォークからも近い、知る人ぞ知る農の駅。

私はここのぬか漬けの大ファンでして
時には毎週買いにいっていたほど。

ただ、数が少なく人気なので売り切れていることもあるんですよねぇ。
そんな日は、しょんぼりしながら帰るわけで・・・。
以前、スタッフのなべちゃんが
無印良品の発酵ぬかどこを使ってキュウリのぬか漬けを作ってきてくれたことがあります。
それが、お世辞ではなく、ほんと、とっっっても、おいしかったんです!
ぬか漬け、どうだった?と聞いてみると
「それが、結構簡単で。裏の表記どおり漬けて、いい感じに漬けれました!」

と教えてくれて。
えっ!・・・そうなんだ。
私もぬか漬け、やってみようかな。
でもなぁ、難しそう。
なべちゃん、料理上手そうだもんね。
お弁当、いつもおいしそうだもんね。
センスってやつだね、きっと。
私には無理だね・・・。
なんて思ったり
ぬか漬け、食べたいときに食べたいんだよなぁ。
ぬか漬け、今年はやってみようかな。
よし!やろう!
漬けるだけだから!大丈夫!
なんて思ったり。
あぁ・・。
「ぬか漬けできます。」
って言ってみたい。
「ぬか漬け作ったけど、食べてく?」
なんて、かっこいいセリフ、遊びに来た友達に言えちゃうんですよ。
私は、言いたい。
いやぁ、悩みました。

悩み続けて約一年。

私は遂に、ぬかどこを手に取りレジまで走りました。

そう。
ぬか漬けデビューしたのです!!

実際使ってみた感想はというと・・
あれ・・思ってたより、すっごく簡単!
そして美味しい!!
もうぬか漬けは、一生我が家でいいんじゃない?
なんて思っちゃうほど。
漬けたい野菜を

ぬかどこに隠れるように入れるだけ。


ぬかどこが手につくのが嫌な方は

袋の外からぎゅうぎゅうと入れ込むこともできます。

冷蔵庫に入れても・・・

野菜室に入れても!このサイズ感!

場所をとりません。
(生活感のある冷蔵庫ですみません。)
使い勝手もいいのです。
ぬか漬けを始めて一ヶ月。
食卓にぬか漬けを出すと

なんなんでしょう。
夫の目もキラキラ・・・一目置かれている気がします。
なんだか褒めてばかりですが
わが無印良品ながら、本当におすすめな一品なんです!!
ただ、やってみて思ったことは
最初はぬか独特のにおいがあるので、2~3回は捨て漬け(食べない野菜を漬けること。まぁ、私は食べちゃいましたが)
した方がよりおいしいぬか漬けができる気がします。
味よし!(漬けるだけ)
手間なし!(置いとくだけ)
コスパよし!(半永久的に使える)
最近では
唐辛子を入れたり

昆布を入れたりして

自分好みの味になるよう楽しんでいます。
本当におすすめなので
ぜひみなさんにも味わっていただけたらなぁと思います♪
今年は家庭菜園にも挑戦している我が家。

作ったキュウリやゴーヤで、ぬか漬けするのを楽しみにしています。
本日ご紹介した【発酵ぬかどこ】は
こちらのマークが目印です。

人気商品のため、在庫がない場合もございますが
ご予約も承っておりますので
お気軽に近くのスタッフまでお声くださいね♪
この記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてみてください。
みなさんのハート(いいね)をもとに、私たちが日々お伝えしたい「なるほど」や「楽しい」などの
たくさんのことを記事にしてお届けできればと思います。
無印良品 ラザウォーク甲斐双葉