ラザウォーク甲斐双葉

【ラザウォーク甲斐双葉】無印良品で働くこと~アルバイトスタッフ 飯塚さんの場合~

キービジュアル画像:【ラザウォーク甲斐双葉】無印良品で働くこと~アルバイトスタッフ 飯塚さんの場合~

その他

2019/12/21

みなさん、こんにちは。

以前、“無印良品で働くこと”がテーマのお便りをお送りしましたが
今回は、その第三弾、最終回です!
三人目のスタッフの“無印良品で働くこと”についてご紹介したいと思います。

学生アルバイト 飯塚さんの場合

飯塚さんは、働き始めて10ヶ月経つ、
大学生のアルバイトスタッフです。

本日の飯塚さんのシフトは
19:00~21:45です。

この時間からのスタッフは各自で
引継ぎノートを確認してから、仕事を始めていきます。

PM19:00 レジ

いつも元気に笑顔でお客様をお迎えしています。


「ありがとうございました、またおこしくださいませ!」
元気に挨拶してくれると、こちらも元気になれますね。

PM20:00 食品品出し

食品担当のフォローについている飯塚さんは、
午前中の食品担当がピックアップしてくれていた商品や
売場に少なくなっている商品を品出しします。

PM21:00 閉店チェック
閉店後、ディスプレイしていたアロマディフューザーを洗ったり、
明日の朝、またきれいな売り場でお客様を迎えられるように、
片づけをします。


以上が、ある日の飯塚さんの仕事の流れです。
次は、“無印良品で働くこと”についてインタビューしていきたいと思います。

ーどうして無印良品で働き始めたんですか?

無印良品で働くまでは、飲食のスタッフや塾の講師のアルバイトをしていました。
色々な社会経験をしたくて、販売スタッフを探していて、
真っ先に思い浮かんだのが無印良品でした。

働く前から、ラザウォーク甲斐双葉店の雰囲気やスタッフの皆さんの
優しい対応に惹かれて無印良品に自然と足を運んでいたので
ラザウォーク甲斐双葉店で働くことができてとても嬉しいです。

ー学校とバイトの両立は難しくないですか?

実は、私はお店と家があるこの地域からとても離れた大学に通っているんです。
なので平日は授業が終わった後の時間からしか出勤できないのですが、
短時間からでも勤務できるので、

大学で講義があって昼間は忙しい…
昼間は部活がある…

そんな方でも時間を有効活用できるのでおすすめです!

ーなるほど~。学生さんは講義や部活もあって忙しいんですね。
 最後に、無印良品でアルバイトをしていてやりがいはありますか?

やりがいはあります!
むしろやりがいしかないです!!(笑)
私はアルバイトを始めた当初から食品担当で携わっていますが、
アルバイトの私でも任せてもらえることがあって、やりがいをつくづくと感じています。
無印良品の食品の魅力がさらにお客様に伝わるように
社員さんやパートナーさんとお店を良くしていくことがとても楽しいです!

ー最後にひとこと、どうぞ!!

アルバイトスタッフでも働き方やルールを
均等に学ぶことができます。
お客様やスタッフの関わりを大事にしてる無印良品で働くことは、
今から社会にでる私にとって学べることがたくさんあります。
働く前よりも無印良品のことがもっと好きになりました!


飯塚さん、ありがとうございました。
今回で最終回の“無印良品で働くこと”、楽しんでいただけましたか。

ぜひ、学生の皆さんも愉快で楽しいスタッフと皆さんも働いてみませんか。

印良品の求人情報はこちらからご覧いただけます。

この記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてみてください。
みなさんのハート(いいね)をもとに、私たちが日々お伝えしたい「なるほど」や「楽しい」などの
たくさんのことを記事にしてお届けできればと思います。

無印良品 ラザウォーク甲斐双葉