こんにちは。
今回は私の見つけた、コレド室町の粋なあれこれを紹介いたします!
ブログを読んでくださる方はご存知かもしれませんが、
コレド室町は建物自体もとてもおしゃれでこだわりが詰まっています。
その魅力をぜひ知って頂けたら嬉しいです!
その1
入口にかかった大きなのれんです!
古き良き江戸の風情が感じられて素敵です。
棟ごとに違う家紋のようなデザインがされています◎
このあたりの道路に面したお店は、のれんのかかったお店が沢山あるので目を向けてみると面白いです。
その2
これらの写真は何かといいますと、、、ズバリ壁です。
艶のタイルの壁、石の壁、錆びた鉄板の壁・・・
普段壁に目を向けることはなかなかないかもしれませんが、
それぞれ風合いがあってひそかに好きなポイントです。
フロアごとに全然違う雰囲気が味わえます!
その3
いろいろなあかりです!
鳥の巣のような木製のあかりや、モダンな提灯のようなあかり・・・
中でも私のお気に入りがこちらです。
木漏れ日のような光がとっても綺麗です!
ぜひ館内のどこにあるのか探してみてください♪
東京も梅雨に入り、なんだかおでかけも億劫になりがちですが、
コレドは地下鉄の駅直結で雨に濡れずにお買物できるので、のんびりお買物を楽しんで頂けると嬉しいです!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
この機会に、MUJI passportアプリ内でコレド室町をフォローいただき、
from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、
エンジ色になるとフォローができたことになります。
また、この記事が良いと思った方は、是非右上のハートボタンにタッチを
お願いいたします。今後の記事作りの参考にさせて頂きます。