イオンモール長久手
無印良品の防災【いつものもしも】|スタッフのおすすめ

2022/09/08
こんにちは。イオンモール長久手です。
9月は防災月間ということで、今月は防災について考えていきたいと思います。
みなさんはもしもの備え、されていますか?
とんでもない災害が自分の身に降りかかった時、生き延びる準備ができていますか?
日本は災害大国と呼ばれるほど、地震、豪雨、台風などの命に関わる天災が多発していますよね。
それがもし、自分の住んでいる地域で起きたら。
自分や家族の身を守ることができるでしょうか。
今回ご紹介するのは、無印良品の防災シリーズの「いつものもしも」。
こちらの持ち出しセットには、耳栓や除菌シートなど、避難先で使えるグッズが備わっています。
サコッシュが入っているので、いつでも持ち出せるように玄関先などに置いておくことができます。
またこちらのLED懐中電灯・大は、単3電池でも単4電池でも使うことができます。
立てておけばランタンにもなる優れものです。
ところで皆さんは、「ローリングストック」という言葉をご存知でしょうか?
備蓄用の食品や日用品を日頃から使うことで、消費期限切れや電池切れを防ぐという考え方のことです。
また、不安な災害時にも、日頃から食べているものを食べられたら安心ですよね。
日常でも災害時でも食べられる食品を備蓄しておくのに最適なのが、こちら。
ポリプロピレン頑丈収納ボックスはその名の通り頑丈で、大容量です。
サイズは、ミニ、小、大、特大の4種類。
キャンプ用品はもちろん、備蓄用の食品や水、日用品をたくさん入れておくことができます。
ベランダや庭に置いておけば、椅子や机としても使えてとても便利な商品です。
大人が座っても安心なほど、文字通り頑丈です。
以上の商品の他にも、当店では衛生用品や長期保存可能な食品、避難時に活躍するバッグや靴など、様々な防災グッズを取り扱っております。
この機会にご家族で災害時のことを話し合い、7日間を生き延びるための備えをしておくと良いですね。
備えて、情報を集めておくことで、自分や家族を守ることができます。
ご来店おまちしております。
9月は防災月間ということで、今月は防災について考えていきたいと思います。
みなさんはもしもの備え、されていますか?
とんでもない災害が自分の身に降りかかった時、生き延びる準備ができていますか?
日本は災害大国と呼ばれるほど、地震、豪雨、台風などの命に関わる天災が多発していますよね。
それがもし、自分の住んでいる地域で起きたら。
自分や家族の身を守ることができるでしょうか。
今回ご紹介するのは、無印良品の防災シリーズの「いつものもしも」。

こちらの持ち出しセットには、耳栓や除菌シートなど、避難先で使えるグッズが備わっています。
サコッシュが入っているので、いつでも持ち出せるように玄関先などに置いておくことができます。

またこちらのLED懐中電灯・大は、単3電池でも単4電池でも使うことができます。
立てておけばランタンにもなる優れものです。
ところで皆さんは、「ローリングストック」という言葉をご存知でしょうか?
備蓄用の食品や日用品を日頃から使うことで、消費期限切れや電池切れを防ぐという考え方のことです。
また、不安な災害時にも、日頃から食べているものを食べられたら安心ですよね。
日常でも災害時でも食べられる食品を備蓄しておくのに最適なのが、こちら。

ポリプロピレン頑丈収納ボックスはその名の通り頑丈で、大容量です。
サイズは、ミニ、小、大、特大の4種類。
キャンプ用品はもちろん、備蓄用の食品や水、日用品をたくさん入れておくことができます。
ベランダや庭に置いておけば、椅子や机としても使えてとても便利な商品です。
大人が座っても安心なほど、文字通り頑丈です。
以上の商品の他にも、当店では衛生用品や長期保存可能な食品、避難時に活躍するバッグや靴など、様々な防災グッズを取り扱っております。
この機会にご家族で災害時のことを話し合い、7日間を生き延びるための備えをしておくと良いですね。
備えて、情報を集めておくことで、自分や家族を守ることができます。
ご来店おまちしております。