こんにちは。無印良品イオンモール長久手です。
陽気はすっかり春めいてきているのに、うきうきしにくい、なんだか落ち着かない日々が続きますね。自分だけではどうしようもない部分があるとはいえ、自分にできることをしっかりやるしかないなと思っています。
と、いうことで、この度色々調べて(ハンドソープでも十分だと思うのですが、固形の方が洗浄力が高い?ちょうどハンドソープのストックを切らしていたら市販のものが近隣からからなくなってしまったというのもあります)十数年ぶりにハンドソープではなく固形石けん(無印良品のものではありません)を使ってみることにしました。
久しぶりに使ってみると石けんと手をこすり合わせる感覚とか、なかなか懐かしく味わい深いものですね。ただ、使った後の濡れた石けんの置き方が困る!今回おすすめするのはそんな濡れた石けんの保管に最適な「発泡ウレタン石けん置き スポンジ1個付」です。以前は小判型でしたが、四角になりました。
水切れのいい発泡ウレタンを使用しているため、他の石けん置きにくらべて次に使う人が「ぬるっ」とした感覚になりません。また、石けんかすがついていても水で洗い流してすぐに水気がきれるので清潔に使えます。また、スポンジ部分は
取替用も販売しています。
写真だとわかりにくいのですが、石けん置きにのっている
「バスソープ」は中央部分がへこんでいます。石けんは使っていて小さくなると新しいのをおろすと思うのですが、おろしたものにつけて使っていると「トゥルン」という感じで外れて、面倒になって捨ててしまったりすることがありませんか?その「トゥルン」を防いで最後まで使い切るためにわざと中央をくぼませています。こういうところが無印良品らしいなぁと思います。