こんにちは、イオンモール長久手です。
今日は前回の記事でご紹介した【
軽量ポケッタブルダウン】のポケッタブルについてお話ししようと思います。
『袋がないならどこにしまうの?』
『たたむの難しいんじゃない?』
そんなふうに思っている方に、ポケッタブルの仕方(たたみ方)について写真でわかりやすく説明していこうと思います。
ベストは写真の袖がないところから同じなので、ジャケットタイプで説明していきます。
ポケッタブルの仕方(たたみ方)は簡単7ステップ。
1.ボタンをとめて裏返しにする
2.背中合わせで半分に折りたたむ
3.腕の部分も裏にたたみ込む
4.さらに縦半分に折りたたむ
5.上下 に折りたたむ
6.右にポケットがあるので、そこに手を入れて、ポケットの中にひっぱりこむ
7.裏返して、上のポケットをかぶせて完成
ポケッタブルにするとコンパクトになり、ひっかけたりできるつまみも出てきます。
S字フックにかけて玄関に準備しておくと、寒い日のお出掛けの際にすぐ持っていけるので便利。
※ 「
撥水 ミニショルダーバッグ 黒」を使用してます。
こんな風にかばんの中にもすっぽり収まりました。
軽くてかさばらず、持ち運びにも最適。
これからの季節におすすめです。
いかがでしたか。
少しでもみなさまのお役に立つことができれば幸いです。
無印良品では、週間MUJIを通じて、毎週新商品やおすすめ商品をお届けしてます。
是非こちらも合わせてご覧くださいませ。
■
週間MUJIはこちらから
みなさまのご来店お待ちしております。
イオンモール長久手