こんにちは。無印良品イオンモール成田です。
今回は我が家のキッチン収納のご紹介です。
お部屋の間取り上、少しせまいけれど物を置きたいというスペースはございませんか。我が家のキッチンにも、お勝手口とキッチンの間の通路にその様なデッドスペースがございます。
最初は何も考えず物を直置きするだけの勿体ないスペースでしたが、ステンレスユニットシェルフを設置し、有効活用することが出来ました。
水回りに設置の為、錆に強いステンレスを選びました。
最上段には『キッチンダスター』(8枚入 税込399円)を敷き、食器の水切りスペースにしました。
2番目の棚には、『重なるラタン長方形バスケット中』(税込2,290円)に、冷蔵庫に入れなくても日持ちする根菜の野菜が入っています。
もう半分のスペースには、多数ある買い物用バックを『ジュートマイバックA3』(税込499円)の中に入れてあります。どちらも天然素材の自然な風合いで、キッチンになじんで落ち着きます。
最下段には棚を入れず、『ポリプロピレン頑丈収納ボックス・小』(税込1,990円)にお米や備蓄食料品が入ってます。(※食品や飲料水は直接入れず、食品用の容器包装に入った状態でご使用下さい。)
この様に、ステンレスユニットシェルフを使用することでスッキリと物を置くことができ、使い勝手も良くなりました。
こちらのステンレスユニットシェルフはサイズ小を使用していますが、サイズの展開はワイド大、大、ワイド中、中、ワイド小、小とあり、帆立と棚板を組み合わせできるので、使う場所や用途によって自由にかたちを作ることができ、便利です。
以上、我が家のキッチン収納の紹介でした。
皆様のご参考になれば、幸いです。
こちらの記事が「いいね」「役に立った」と思っていただけたら右上のハートボタンのタップをお願いいたします。スタッフの励みになります。
無印良品 イオンモール成田