みなさん、こんにちは。
無印良品イオンモール成田のブログを見ていただきありがとうございます。
今日は、無印良品で販売しているコットンメッシュバッグを、アレンジしたいと思います。

用意するもの
①コットンメッシュバッグ(幅37×長さ33もしくは幅45.5×長さ37.5)
②お持ちの風呂敷もしくはスカーフ(大きめのもののほうが、結びやすいです。)
今回使うメッシュバッグと風呂敷は、以下の通りです。
・コットンメッシュバッグ(幅45.5×長さ37.5)
・風呂敷(71cm×71cm)※スタッフの私物です
では、準備が整ったところで、早速アレンジしていきましょう。

コットンメッシュバッグの中に風呂敷を入れ、風呂敷がメッシュバッグに沿うように整えます。
このとき、メッシュバッグの持ち手を手前にし、風呂敷の角の部分全てがメッシュバッグのサイドからでるようにします。

サイドに出ている風呂敷の両角を、持ち手側に結びます。

反対側の両角も同じように結ぶと・・・完成です。

メッシュになっているので、風呂敷の柄が見えて綺麗です。
コットンメッシュバッグはシンプルなので、どんな色・柄でも合います。
スタッフのHさんは、お買い物バッグとして使用しているそうです。
買い物バッグとして使ったり、自宅で野菜や果物の収納に使ったり、使い方は様々です。
とても簡単で、合わせる風呂敷やスカーフによって印象が変わるので、その日の気分で変えても楽しいですね。
ぜひ、お気に入りの風呂敷・スカーフを使ってみなさんだけのコットンメッシュバッグにしてみてください。
無印良品 イオンモール成田