イオンモール成田

【イオンモール成田】旅行を、無印良品と。vol.7│スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:旅行を、無印良品と。vol.7│スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/07/30


みなさん、こんにちは。

 


無印良品イオンモール成田です。

 


約三週間にわたってお送りしてきた旅行特集も、今日が最終回になります。

 

ハードキャリーや仕分けケースといった準備から、


旅行中、旅行後にも使える商品を紹介してきました。

 

 

最終回ということで、今日はタイ旅行を控えているスタッフTさんの準備に密着してみました。

 

まずはハードキャリー。


vol.1でも紹介した「キャリーバーの高さを自由に調節できるストッパー付きハードキャリー」

 


Tさんは35Lを選びました。


「旅行は三泊四日ですが、タイは日本よりも暑くて服もかさばらないのでこのサイズにしました。また、空港での時間を短縮するために機内持ち込みサイズがよかったのも、決め手の1つです。」

 

ハードキャリーの中を仕分けるのに使っているのも、四年前に購入したという「パラグライダークロスたためる仕分けケース」

 

 

「今までたくさん使いましたが、まだまだ使えます。作りが丈夫なのはもちろん、シンプルなデザインだからこそ長く使えるのも無印良品の商品の良さですね。」

 


シャンプーとコンディショナーは無印良品で販売しているミニサイズのもの。

 


「小分け袋・アソートタイプ 4サイズ・計11枚入」で漏れないように分けます。

 

「袋にはマジックで記入できるようになっており、中に何が入っているか一目でわかります。4サイズ入っているのも嬉しいポイントです。」

 

 


ネックレスや指輪などのアクセサリーは、バラバラにならないようクリームケースに1つ1つ入れていました。


クリームを入れる以外にも、このような使い方があるのですね。

 

 


タイは日本よりも暑く、日差しもすごいはず・・・。

 

ということでTさんは「防水テープ使い 撥水サファリハット」も準備。


撥水加工が施してあり防水テープが使用してあるので雨が侵入してきません。


また、首元までしっかり覆えるので、日焼け対策もばっちりです。

 

 

観光をするときのバッグは、「撥水サコッシュ」

 


こちらも撥水加工が施されているので少しの雨や水なら中身がぬれる心配がありません。


ショルダーを外してポーチやバッグインバッグとして使用することもできます。

 


これでタイ旅行の準備万端です。


「何か忘れ物があったら・・・、バンコクのMUJIで調達しようと思います!」と、Tさん。

 


無印良品の店舗は日本国内だけでなく、海外にもあるのはご存知ですか。


そして国内の店舗数を海外の店舗数が上回っていることを知っている人もいるのではないでしょうか。


日本のみなさんの生活に寄り添っている無印良品の商品は、海外のみなさんの生活にも寄り添っています。

 

海外に行くことがあれば、海外のMUJIにも是非行ってみてください。

 

 


長くお届けしてきました旅行シリーズ。いかかでしたでしょうか。


これから旅行や帰省をする方も多いと思います。

 

無印良品の商品は旅行だけでなく普段使いできるものがたくさんあります。


まだまだ紹介できていない商品もありますので、ぜひ一度店舗にきてみてください。

 

 


無印良品 イオンモール成田