みなさん、こんにちは。
食品チームです!
先日、お客様から毎回お野菜楽しみにしてます!とお声を頂いてとても嬉しかったです。
いつもありがとうございます。
もっとたくさんの方に食べて頂けるよう、より一層努力して参ります。
さて、今週からお野菜の種類が変わります!
今回は水なすとカラフルミニトマトです。
6月18日(金)、19日(土)、20日(日)の3日間で行います。
それぞれの特徴や、おすすめの食べ方をご紹介致します!
○水なす
・原産地
大阪府 泉佐野市
・特徴
皮が柔らかく、みずみずしさが特徴で、アクが少なく生で食べることが出来ます。
加熱調理する際も、アク抜きをする必要がなく手軽に美味しくいただけます。
・おすすめの食べ方
生で食べるのがおすすめです。
包丁で切るよりも、切り込みを入れて手で裂くとより水分を感じることが出来ます。
無印良品の発酵ぬかどこに漬けたり、サイコロ状に切ってドレッシングをかけても美味しいです。
厚めに輪切りにし、多めのオリーブオイルでソテーし塩をかけると、トロリとした食感になり、旨み・甘みが引き立ちます。
○カラフルミニトマト
・原産地
東京都 東久留米市
・特徴
様々な色・形・品種のミニトマトに詰め合わせです。
見た目や味わいの違いを楽しむことが出来ます。
スーパーだと大きすぎるものや、小さすぎるものは売ることが出来ず、生産者さんが困っています。
そこで無印良品では、大きさや形に関係なく美味しいトマトを集めて販売しております。
アイコトマト(赤・黄)
シシリアンルージュ
チェリートマト(赤、緑、オレンジ、紫)
中玉トマト カンパリ
中玉トマト シンディオレンジ
がミックスして入っております。
・おすすめの食べ方
そのままの味わいを楽しんで頂くのがおすすめです。
店頭に、それぞれの品種の特徴を書いたPOPを用意してますので、是非ご覧下さい。
甘みが強いものや、酸味が強くさっぱりしたもの、旨みが強いものなど様々で、一緒に口に入れるとより楽しんで頂けます。
私も水なすを生ハムに包み、オリーブオイルを少しかけて頂きました。
なすを生で食べるのは苦手でしたが、この水なすは本当にアクが無くとても美味しかったです!!
みなさんも、ぜひ一度食べてみてください。
限定店舗のみでのお取り扱いとなります!
無印良品 青葉台東急スクエア