アピタ宇都宮

【アピタ宇都宮】アピタ周辺のお店に行ってみたVo.1|まち便り

店舗外観

イベント・地域情報/地域情報

2020/01/24

 こんにちは。無印良品アピタ宇都宮です。

このお便りを楽しみにしてくれている皆さん、いつもありがとうございます。


2020年はお店の外に出て、身近な地域の情報発信もしていきたいと思います!

記念すべき第1回目の投稿は…
やはり宇都宮といえば『餃子』ですよね~


TOP画のみんみんの写真は馴染み深い方も多いのではないでしょうか?

 
アピタ宇都宮の北口から外に出ると
北口


 ありました!徒歩1分くらいの距離
みんみん
生まれも育ちも宇都宮な私ですが、餃子は家で手作り派な為近くにお店があるのは知っていましたが、実は1度も行ったことがないんです。

 

週末やお昼時は行列が出来るくらい宇都宮で有名な餃子のお店です!
お持ち帰りと店内お召し上がりで入口が分かれています。
入口案内

火曜と月2回水曜が定休日みたいです。
入口
ドキドキ…


メニューはとてもシンプル!
お品書き
どうやって頼めばいいか悩んでいると、店員さんが親切にメニューについて説明してくれたので安心して注文出来ました!




 焼・揚・水の食べ比べがおすすめとの事。
せっかくなので、焼きと水餃子の2種類を試すことにしました。1皿6個で230円(税別)と安い!
餃子
ライスは100円ですが、半ライスは50円!しかもお漬物付!(写真は半ライス)


焼きはパリパリでジューシー 
餃子断面
中の具は焼きも水も同じで、お野菜もしっかり入っています。
肉と野菜のバランスが取れていて丁度良い感じでした~!
水餃子ははさっぱりとしていて何個でも食べられそうなくらいでした!



酢やラー油も販売していました!お家で本格的にみんみんの味を楽しめますね。
ラー油

店内で食事をして出ると、出口のすぐ隣におみやげ専用窓口があります。
今度は仕事帰りに夜ご飯のおかずとして買ってみてもいいかな~なんて思いました!
持ち帰り

いかがでしたか?

地元の事って身近すぎて意外と知らなかったりしますよね。

これからも近くにあって気にはなるけど行ったことのない場所やお店、宇都宮のおすすめ情報などを発信していけたら良いな~と思います。


この記事が気に入ったらぜひ『ハートマーク』のタップをしてみて下さいね。
記事づくりの参考にさせて頂きます。




無印良品アピタ宇都宮

 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→