こんにちは。無印良品アピタ宇都宮です。
無印良品にはたくさんの品揃えがあります。「なにを買おうかな」と思いをはせるのは楽しいですが、「わたしのくらしに必要なものだろうか…」と迷うこともありますよね。
「なんとなく不便なんだけど、このままでもいいかな」
「困るほどでもないけど、ちょっと使いにくいな…」
と日々のくらしのなかで感じることはありませんか。たまになら我慢してもいいのかもしれませんが、毎日使う度に感じるのは疲れてしまいそうです。だからこそ、日々つかう【日用品】にこそこだわりたいですよね。
今回は、店長とわたしのお気に入りの日用品を紹介します。このおたよりを読んでくれた方のくらしの参考になったら嬉しいです。
まずは、勤務歴約3年のわたしが愛用しているのはこちらです。
セルロースシート・3枚組 約幅17×奥行20cm
植物由来のセルロースでつくりました。吸水・速乾性にすぐれていますので台拭きや吸水マットなど幅広く使えます。
ずっと気になってはいたものの、3枚税込み499円と消耗品にしては高いかな…と購入するのをためらっていました。
今まで水切りは、ステンレスバスケットの下に傾斜の付いたステンレストレーを敷いていたのですが洗い終わった物を拭いて片づけるのが苦手でステンレストレーのお手入れがおろそかに…。
日々の食器洗いのストレスが軽減させたくて、ステンレストレーの代わりに洗ったものを置く吸水マットとしてセルロースシートを使い始めました。
吸水性がとても良いので、洗い終わった食器やや調理器具を拭くのもこのセルロースシートを使用しています。使用後はぎゅっと絞ればすぐに乾いてくれます。もっと早く使い始めればよかったなと思うほど、私のくらしの必需品になりました!
店長のお気に入りの日用品はこちらです。
ステンレス平ザル 約直径22.5×高さ3.5cm
調理する時に、切った食材をのせて使うのに平ざるは重宝するそうです。ボウルに重なるサイズになっているので、洗った食材を広げて水切りするのに便利です。
ざるの底に足が付いているので、食材が作業台やシンクに付くこともなく衛生的です。
いかがでしたか?気になった方はぜひくらしに取り入れてみてくださいね。
無印良品アピタ宇都宮