こんにちは。無印良品アピタ宇都宮です。
外出自粛でお家で過ごす時間が多い今年は、ついつい食べ過ぎてしまったりしませんか。食欲の秋が過ぎ、気がついたら体重増加が気になるところ…。
パンやお菓子のロカボ食品も良いのだけれど、メイン料理で使えるタンパク質が無印良品から発売されたらいいな~と思っていました。そしたら、こんな新商品が登場!
そうそう、保存が出来て料理に使いやすくてカロリーもお肉より控えめな【大豆ミート】待ってました!
炒め物になどに使いやすい
【ひき肉タイプ】と
【薄切りタイプ】
温めるだけで手軽に食べられる
【ハンバーグ】と
【ミートボール】もあります。価格はすべて税込み290円です。
実はこの大豆ミート発売の背景には将来のタンパク質の供給不足と環境破壊問題があります。2050年には世界の人口が100億人に達すると言われており、同時に食肉需要は2010年比で1.8倍に上昇する予測の為、たんぱく質を確保することが重要な課題とされています。また、食肉需要増加に対応するために家畜を育てることで、多くの飼料用穀物や水が必要になることに加えて、家畜が排出するCO2量の増加による環境破壊が懸念されているそうです。大豆は、牛や豚などと比べて生産時に使用する水が少なくてすみ、CO2が発生しにくく、肉と同等の良質なたんぱく質が摂取できます。
そんな大豆ミートを使用して、ガパオを作ってみました!ガパオ2人前には200gのひき肉を使うため、大豆ミートひき肉(80g)を2袋用意しました。
手作りキットガパオ 税込み290円
ひき肉を加えて炒めるだけで、タイの屋台飯のガパオが簡単に作れます。唐辛子の辛みとホーリーバジルの香りが特長です。
調理前はこんな感じで固まりになっています。
熱を加えて炒めているうちにパラパラに。見た目は完全にお肉です!
温かいご飯にガパオと目玉焼きをのせて完成です。 辛いのが苦手なのでレタスも添えてみました。
お肉の食感です。味わいはお肉のようなジューシーさはなく、さっぱりしています。お肉だと胃もたれしてしまうのですが、大豆ミートだと完食しても胃がもたれない感じがしました。
主人には大豆ミートを使ったことは伝えず食べてもらったのですが、何も違和感はなかったそうです。今後も我が家の食卓に【大豆ミート】登場させたいと思います。
いかがでしたか?ぜひ皆さんも【大豆ミート】常備してみませんか。
無印良品アピタ宇都宮