ダイナシティ小田原

【ダイナシティ小田原】正月飾りとは・・・|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:【ダイナシティ小田原】正月飾りとは・・・|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/12/27

こんにちは。

無印良品ダイナシティ小田原です。

クリスマスが終わって、一気に新年を迎える雰囲気になってきました。

正月飾りはもう飾りましたか?

正月飾りには一年の幸せを招く、厄災を払うという意味があるそうです。

また12月13日を正月事始めや松迎えと呼び、正月飾りや大掃除を始める日なんだそう。

この日から基本的にいつ飾ってもいいされているそうですが、

その中でも末広がりの「八」が入っている12月28日がとくに縁起が良い日いいそうです。

まだ飾ってない方も間に合いますね!

 

ただいま無印良品で取り扱っている正月飾りをいくつかご紹介します。

正月飾り6

藁(わら)は年神様に家に留まってもらう、紙垂(しで)は稲妻を表し豊穣や繁栄を願う、という意味があります。

正月飾り5

稲穂は新年の豊作を願って飾ります。

 

 

正月飾り7

扇は末広がりで未来の繁栄を願う、円い形は角がなく仇や科で円満であること、一年中葉が落ちない松は忍耐強さと長寿を意味します。

 

正月飾りは店頭に出ているのみになりますので、お早めにお求めくださいね!

 

ちなみに、お正月飾りを飾り付ける期間は年神様が家に居られる期間を意味していて、ここ関東地方では一般的に1月7日までなんだそうです。

ぜひみなさまも良いお年をお迎えくださいませ。

2020年も無印良品ダイナシティ小田原をよろしくお願いいたします。

 

<<お知らせ>>

2019年12月31日10時開店、19時閉店 

通常より一時間早い閉店なりますので、お間違えのないようご注意くださいませ。

2020年1月1日10時~20時まで通常営業をしています。

新年のご来店お待ちしています。

 

 

 

 

無印良品でお買い物の際は、MUJIパスポートお得にマイルを貯めてくださいね!

ご登録がまだの方はこちらからMUJI passportご登録ください。

 

無印良品ダイナシティ小田原では、小田原のいいね!をのんびり届けていきたいと思っています。

ブログを読んでいいね!と思ったらぜひ右上のハートクリックしてくださいね。

フォローも大歓迎です!