こんにちは。
無印良品ダイナシティ小田原です。
ジリジリと日差しが照りつける、厳しい暑さが続いています。
この暑さは、いつまで続くのかと思ってしまいますが、
先日カナカナとヒグラシが鳴いていたので、秋は少しずつ近づいているんですね!
さて、今日は人気のある「その次があるタオル」のご紹介です。
その次があるというのは、タオルを長く使って
タオルとして使い道が終わっても布巾・ぞうきんとして使えて、「その次がある」という意味です。
タオルをよく見ると、格子状のラインが入っています。
この線に沿ってハサミを入れると、毛羽立つことなくぞうきんにできます。
端を縫い付けるなどの手間がないのがポイント!
タオルとして役目が終わっても、ぞうきんとして使えるのはうれしいですね
綿パイルその次があるタオルは
汗ばむ夏の夜には、まくらの上に置いて、寝汗を吸い取る役割も。
ほどよい厚みのパイル地が、汗をしっかり受け止めます。
また中厚手はバランスの良さとふわふわ感があり、
普段使いにほどよい厚みと、吸水量。
ふっくらとやわらかな肌触りが楽しめます。
ぜひ店頭で綿パイルその次があるタオルをご覧くださいませ。
なお、タオル地に格子状のラインが入っているのはバスタオルとなっています。
無印良品 ダイナシティ小田原