こんにちは。リヴィン光が丘です。
本日は「いつものもしも」第2弾、「もしものごはん」について紹介いたします。
早速ですが、家庭用備蓄されてますか?
ローリングストックという備蓄法をご存知ですか?
初めて耳にする方も多いと思います。
今回は、そのローリングストック法をご紹介いたします。
ローリングストックとは、備蓄した食品を定期的に消費し、食べた分だけ買い足していく方法です。
例えば、毎月1回、レトルト食品を食べる日を決めておき、食べた分を補充することといった手法です。
食料備蓄の目安は基準の3日に予備1日をプラスした4日分(12食)です。
12食分はこんな感じとなります:
カレーや、缶詰、スープはもちろん、お気に入りのお菓子などを多めにストックしておくこともおすすめです。
このストック法は食品以外にも、トイレットペーパー等の日用品にも有効です。
この機会にぜひ、ローリングストック法やってみませんか。
無印良品 リヴィン光が丘