無印良品の軽量ダウン洗濯してみました。
そろそろ衣替えの季節ですね。
今シーズン購入した無印良品の軽量ダウン。
もともと汚れが付きにくい素材でしたが、購入してから数ヶ月。
1歳の息子抱っこしている時に付いたよだれや、袖や襟に汚れが気になってきました。
晴れた休みの日に洗濯してみました。
まずは洗濯前に1枚。
黒なので汚れがわかりにくいですが、左肩の辺りが息子のよだれでもやもやと汚れています。
そのまま洗濯してしまうと、型崩れや破れなどに繋がりますので要注意。
袖を折り込んで、洗濯ネットに入るサイズに折りたたみます。
洗濯表示では「手洗い」となっているのですが、「おしゃれ着洗いモード」や「弱流水モード」なら大丈夫。
洗剤もおしゃれ着洗い対応のものを選んでください。
洗濯時間は、洗い・すすぎ・脱水の全てを短めに設定します。
洗い終ったのがこちらです。
脱水しましたが、かなりの水分が残っています。
これをタオルでふき取っていきます。
内側も同様にふき取ります。

目に見える水分がふき取れれば充分です。
干す時は、必ず陰干しで。
日光で乾かしてしまうと、ダウンの表面が熱で変質してしまうことがあります。
日光の熱に頼れない分、洗濯ハンガーを2本使って風通しを良くします。
おおよそ2時間で完全に乾きました。
乾く時間は、天候やお部屋の場所によっても変わりますので目安程度に。
洗濯した後も、型崩れする事無く、これまで通り使い心地も変わりません。
一手間かけて丁寧に洗ったことで清潔になったのはもちろんですが、このダウン自体に愛着がわきました。
気温が上がってきて登場機会が少なくなり、いよいよ冬物として収納されるアウターやダウンも多いと思います。
ぜひ、しまう前に洗う「しまい洗い」を行ってから収納してみましょう。
服が長持ちするのはもちろん、また着るときに気持ちよく着ることが出来ますよ。
この度はルミネ新宿のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ルミネ新宿をフォローしていただくと、イベント情報などみなさんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了。
まだフォローされていない方は、ぜひ、ルミネ新宿のフォローをよろしくお願いします。
無印良品 ルミネ新宿