ルミネ新宿

【ルミネ新宿】父の日にオススメ。甚平

キービジュアル画像:父の日にオススメ。甚平

スタッフのおすすめ

2019/06/10

雨の日が続いていますね。
また気温差も激しいので、当店でも体調を崩すスタッフが多いです。
みなさんもカーディガンやジャケットなどで温度管理してみてください。

今回は、そんなジメジメとした梅雨にもオススメな「甚平」のご紹介です。
本格的に活躍するのは、梅雨明けですかね。

とその前に、甚平の由来について調べてみました。
・「喜兵衛羽織(きへえばおり)」の略。
・甚兵衛(じんべえ)という名の人が着ていた。
・江戸末期の「袖無し羽織(そでなしばおり)」が、武家の用いた陣羽織(陣中で鎧・具足の上に着た上着)に形が似ていたことから、庶民が着ていた。
などの理由と、筒袖となって本格的に普及したのは大正時代、場所は大阪であったと謂われています。
歴史を感じますね。

この歴史ある和装のホームウェア、ゆったりさと風通しの良さで夏の暑い時期にぴったりです。
部屋着や寝間着(パジャマ)として愛用している人も少なくはないのでしょうか?
またこれからの時期に、お祭りや花火大会、父の日のギフトにもオススメです!!

スタッフ着用


しじら織り甚平  紳士XL・ダークネイビー×柄

4色展開


スタッフ着用(職人っぽい…


ワッフル織り甚平 紳士M・チャコールグレー


2色展開


どちらも清涼感のある肌離れの良い素材を使い、ゆったりとくつろげる仕様にしました。オーガニックコットンを使っています。

今なら6月27日(木)まで期間限定で、消費税込5,900円→消費税込4,990円になっています。
ご試着も出来るので、まずはお店でご覧になってみてください。

ちなみにギフトにするとこんな感じ。
フェイスタオルなどの小物と組み合わせてもいいですね。 

無料のギフト袋に入れてみました。
シールやメッセージを加えてもいいですね。お父さんに日頃の感謝を伝えてみてはいかがですか。

この度はルミネ新宿のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ルミネ新宿をフォローしていただくと、イベント情報などみなさんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了。
まだフォローされていない方は、ぜひ、ルミネ新宿のフォローをよろしくお願いします。

 

無印良品ルミネ新宿