ルミネ新宿

【ルミネ新宿】仕分けケースを使ったパッキングのコツ|スタイリングアドバイザーのおすすめ

キービジュアル画像:仕分けケースを使ったパッキングのコツ|スタイリングアドバイザーのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/08/08

夏真っ盛りですね。
暑さで毎日溶けそうになっているスタイリングアドバイザーの中村です。

今回は仕分けケースを使ったパッキングのコツをお伝えいたします。

パラグライダークロスたためる仕分けケースはサイズがS・M・Lの3種類。
見せたくないものを隠せるダブルタイプもあります。

パラグライダークロスを使った軽くて丈夫な仕分けケースです。

さっそくカーディガン1枚とTシャツ3枚(計4枚)をSサイズのケースにパッキングしてみましょう。
え!Sサイズに入るの……?

とりあえず畳んだまま入れてみました。
……上手くファスナーがしまりません。
一番下に入っている服も取り出しづらいです。

そんな時は、1つ1つをくるくると巻いてしまってみましょう。
きれいに入ってファスナーもしまりました。
しかも何が入っているか一目瞭然です。

あとはこのままメインのボストンバッグやハードキャリーに入れ込むだけです!
私は一度使ってから、仕分けケースなしでは旅行の荷物が整理できなくなっています。
(それもどうかと……)

いかがでしたか?
なんだか旅行が楽しみになってきましたね。ぜひ参考にしてみてください。
こんな使い方もあります、というのがあればまたお伝えしていきます。

この度はルミネ新宿のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ルミネ新宿をフォローしていただくと、イベント情報などみなさんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了。
まだフォローされていない方は、ぜひ、ルミネ新宿のフォローをよろしくお願いします。

無印良品ルミネ新宿