ルミネ新宿

【ルミネ新宿】白シャツを着る|スタイリングアドバイザー

キービジュアル画像:白シャツを着る|スタイリングアドバイザー

販売状況

2019/09/04

9月になりました。
夜、コオロギやスズムシの鳴き声が聞こえてきて、秋の訪れを感じます。

無印良品ルミネ新宿・スタイリングアドバイザーの中村です。

 

今回は私の大好きな白シャツについて。
無印良品には様々な形のシャツがありますが、私はやはり、定番の襟付きシャツを選びます。
毎シーズン買い換えるレベルで着ています。

 

そしてこの秋、定番のブロードシャツが、これまでで1番大きなリニューアルをしました。
その名も「超長綿洗いざらしブロードシャツ」。

 

"超"長綿、すなわち綿の繊維がチョー長い!ということです。
一般的に衣服に使われる綿の繊維は21~19mmですが、超長綿洗いざらしブロードシャツに使われる綿は、35mm以上。
繊維が長いことにより、より柔らかく、滑らかな肌触りになりました。

新旧比べてみると、新しいシャツはふんわりモチっとした肌触りです。これはぜひ店頭で触っていただきたいです!

しかも超長綿のオーガニックコットンは世界の生産量のたったの0.02%。とても貴重な綿なのです。
(オーガニックコットン:3年以上、農薬や化学肥料を使用していない土地で栽培された綿)

 

そんな"チョーすごい"超長綿洗いざらしブロードシャツ、着方次第で様々なスタイリングが楽しめます。

 

まずは定番の形のシャツの、自分に合ったサイズの選び方です。
1. 肩の縫い目が肩の骨より1cm内側になる
2.襟はボタンを全部とめたとき、指が2本入る
3. 袖は親指の付け根くらいの長さ
4.裾はお尻を少し覆うくらいの長さ
こちらはあくまで参考ですので、一度ご試着なさることをおすすめいたします。
1〜4を考慮すると、身長163cmの私の適正サイズはMサイズです。

ぴったりサイズを使ったスタイリングがこちら。


定番のデニムを合わせてカジュアルコーディネートです。
カーディガンなどを羽織るなら、このぴったりサイズがおすすめです。

そして、オーバーサイズが大好きな私は、敢えて紳士用のシャツを着ることもあります。
ふわっと布が余るので、華奢に見えてこなれた印象になります。

こちらは紳士のLサイズを着用。
肩が落ちてドロップショルダーのシャツのように着こなすことができます。

袖の部分もふんわりロールアップして手首を出すとほっそり着こなせます。

いかがでしたか。
定番の形のシャツだからこそ、サイズを少し変えるだけでいろいろなスタイリングをお楽しみいただけます。
もちろん他にも素敵なシャツがたくさんございます。

シャツ選びに困ったら、スタイリングアドバイザー中村までお声がけください。
普段より少し、熱くお話してしまうかもしれません。


この度はルミネ新宿のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ルミネ新宿をフォローしていただくと、イベント情報などみなさんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了。
まだフォローされていない方は、ぜひ、ルミネ新宿のフォローをよろしくお願いします。

無印良品ルミネ新宿

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→