イオン札幌元町

【イオン札幌元町】さらっと食べる、冷やし茶漬け

4種類の冷やし茶漬け

スタッフのおすすめ

2025/04/15


こんにちは。無印良品イオン札幌元町です。

本日は新生活がスタートし、忙しい朝にこそピッタリな「冷やし茶漬けシリーズ」をご紹介します。

4種の冷やし茶漬け

暑い夏を乗り切るためにおすすめしたい、冷やし茶漬けシリーズ。
つくり方も簡単で、食欲がない日でも、さらっと食べやすい一杯に仕上げました。

・冷やし茶漬け 黒酢とかき卵

冷やし茶漬け 黒酢とかき卵

まろやかな酸味とコクが特徴の黒酢とトマトで酸味をつけ、鶏の旨みとニラを合わせて中華風に仕上げています。
独自製法のふんわりとした味わいのかき卵を楽しめます。

・冷やし茶漬け 梅肉と長いも

冷やし茶漬け 梅肉と長いも

梅のさっぱりとした酸味に、かつおのだしをきかせ、あっさりとした味わいに仕上げました。
シャキシャキとした長いもの食感としめじのつるっと感を楽しめます。

・冷やし茶漬け キムチとザーサイ

冷やし茶漬け キムチとザーサイ

牛肉や魚介の旨みをきかせたキムチスープに、ふんわりと海苔の風味か香ります。
大きめにカットしたザーサイと、白菜のシャキシャキとした食感、さっぱりした辛さが特徴です。

・冷やし茶漬け きざみ野菜な山形だし

冷やし茶漬け きざみ野菜の山形だし

夏野菜の胡瓜やオクラ、青じそを刻んで和えた、山形の郷土料理「だし」をお茶漬けにアレンジしました。
ふわっと香る青じそと生姜の風味、かつおと昆布のあっさりとした味わいが特徴です。

【つくり方】

冷やし茶漬けのつくり方


①温かいごはん100gに、本品をのせる。
②冷たい水を160mlかける。
③本品をほぐすようにしてかき混ぜ、約1分おいて出来上がり。

冷たいご飯が苦手な方は温めてもお召し上がりいただけます。
また、他にも冷やして食べるカレーやスープなどを販売しております。
暑い夏、忙しい朝や小腹が空いた時などに是非ご賞味ください。

冷やし茶漬け
アプリ

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品