イオン札幌元町

【イオン札幌元町】乾燥対策にひと工夫。

化粧水

スタッフのおすすめ

2021/02/07

こんにちは。
まだまだ寒い日が続きますね。


乾燥の気になるこの時期は、いつもよりたっぷりの化粧水でお肌のお手入れをしておきたくなります。


無印良品の化粧水は各シリーズ50ml、200ml、400mlの3サイズをご用意しておりますが、今回は乾燥対策におすすめの無印良品の化粧水と、その「キャップ」を活用したお肌の乾燥対策の方法についてご紹介したいと思います。
キャップの種類


50mlと400mlについてはワンタッチで開け閉めができるプラスチックのキャップが付いていますが、200mlはアルミのキャップです。
中が見えないため、「キャップの中はどうなっているの?」 「別売りのポンプヘッド等を付けなくても使えるの?」 とよくご質問を頂きます。
アルミキャップ
キャップの中

この通りアルミのキャップを外すと、プラスチックの中蓋が付いているためもちろんこのままでもお使い頂けます。
別売りのポンプヘッドやスプレーヘッドを取り付ける場合は、この部分を外してから取り付けることが可能です。



そして実はこの蓋にはもう一つ役割があるのです。
その役割を果たすために今回ともに使うのが、 『ローションシート(全体用)」圧縮タイプ・5個入』 消費税込み100円 です。

使い方は、まずこのアルミのキャップに化粧水を適量注ぎます。
 
キャップに化粧水を注ぐ
 
ローションシート(全体用) を化粧水を入れたキャップに1つ、ぽとりと入れます。
 
ローションシートを入れる


すると。
シートの変化の様子


ぐんぐん化粧水を吸い込んでシートが膨れ上がり、広げるとローションシートマスクが完成します。
シート完成



フェイスパックを買わなくても、このローションシートといつも使っている化粧水があれば簡単にシートマスクのように使えるのです。
無印良品の200mlの化粧水のキャップは、このローションシートが1つ丁度良く入ります。


普段のお手入れ用は容量たっぷりの400mlの化粧水、ローションシート用には普段のものより有効成分が充実したシリーズの200mlの化粧水、といったように用途によって化粧水のサイズを使い分けてみるのも良いかもしれません。



色んな工夫をしながら、しっかり保湿して乾燥する寒い冬を乗り越えたいですね。



ぜひ一度お試しください。

無印良品 イオン札幌元町