シエスタハコダテ

【シエスタハコダテ】いつものもしも ‐防災ワークショップ‐

【シエスタハコダテ】いつものもしも‐防災ワークショップ‐

イベント・地域情報/イベント

2025/09/02

9月は防災月間です。
無印良品は、備えは日頃の暮らしの中にあることが大切であり、日常生活の延長線上に防災があるべきだと考えています。

無印良品シエスタハコダテでは9月15日(月・祝)に、防災について学び、体験できるワークショップを開催します。
「いつものもしも ‐防災ワークショップ‐ 」で行うのは、防災時のお米の炊き方、液状化の実験、防災クイズなど。
ワークショップの最後には、もしものときの食料としてもおすすめしている無印良品のカレーをみんなで試食しましょう。

日々の暮らしから防災を、親子で一緒に「もしも」について考えませんか。
 
【シエスタハコダテ】いつものもしも‐防災ワークショップ‐
 
【シエスタハコダテ】いつものもしも‐防災ワークショップ‐

■開催日時
9月15日(月・祝)
①13:00-15:00 ②15:30-17:30      

 ■開催場所 
 無印良品シエスタハコダテ 3F OpenMUJI

 ■定員
 各回8組(親子限定) ※子どものみ、大人のみの参加はできません。

■対象年齢
 小学生

■参加費
1名300円

■ご予約
MUJI Passportからのご予約はこちらをクリック
電話受付 0138-51-3025
※WEBで予約の場合、人数のところ親子2人で1と入力してください。

【講師】 井上 千加子
【シエスタハコダテ】いつものもしも‐防災ワークショップ‐

宮城県石巻市出身。弘前大学大学院理学研究科修了。
2013年より、市民有志ボランティア「サイエンス・サポート函館 科学楽しみ隊」で活動を始める。函館遺愛高等学校で理科教員をしながら、はこだて国際科学祭をはじめとする各種イベントや、函館市内外の各施設などでサイエンスショーや親子向け、子供向け科学実験教室の講師を務める。
【シエスタハコダテ】いつものもしも‐防災ワークショップ‐


 無印良品シエスタハコダテ

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→