シエスタハコダテ

【シエスタハコダテ】道南つながる市出店者紹介(長万部町・奥尻町・八雲町)

【シエスタハコダテ】

イベント・地域情報/イベント

2025/10/10

10月18日(土)19日(日)開催の「道南フェスティバル」は今年で5回目。
「道南」をテーマに地域の「人・物・街」さまざまな出会いを生み、未来へつなげるためのイベントとして、回を重ねるごとに盛り上がりを見せています。
その開催に合わせ、無印良品シエスタハコダテでは地域の魅力を再発見し、人と人、人と地域を“つなぐ”「第5回道南つながる市」を開催します。

本日は、18日(土)の出店者さま3店舗をご紹介します。(両日で出店店舗は異なります)

【長万部町】 長万部観光協会
【シエスタハコダテ】道南つながる市出店者紹介(長万部町・奥尻町・八雲町)

札幌と函館の中間、内浦湾に面した自然豊かな町「長万部町」。ホタテや毛ガニなどの海産物に加え、じゃがいもやミニトマトといった農産物も特産。海と大地の恵みがそろった、食の魅力あふれる町です。そんな長万部町からは「長万部観光協会」が出店。
『道南最北の長万部町は、東京理科大学と共同開発され、土を使わないスマート農業で育ち、一般的なミニトマトに比べ糖度2倍!リコピン3倍!GABA10倍と高糖度で栄養価が高い「エンリッチミニトマト」や、南部せんべいと水あめが織りなすあの頃の味「あめせん」などを販売します。』

【奥尻町】 奥尻高校
【シエスタハコダテ】第5回道南つながる市の出店者さまをご紹介します
豊かな海と大自然に囲まれた離島・奥尻町。透き通る海と新鮮な海産物が魅力。四季折々の自然と、ゆったりとした島の暮らしが息づくまちです。そんな奥尻町からは、「奥尻高校」のオクシリイノベーション事業部(OID)が出店。
『オクシリイノベーション事業部(OID)は、オリジナルグッズの制作や販売をしています。その売上は、離島の高校ならではの悩みである「遠征費が高い」という問題を少しでも解決するために、他の部活動の遠征費のサポートに使われています。OIDは、全国的にもめずらしい「部活動のための部活動」なんです。イベント当日は奥尻特産品、OIDオリジナルグッズなどを販売します。』

【八雲町】 88CAFE (ハチハチカフェ)
【シエスタハコダテ】第5回道南つながる市の出店者さまをご紹介します
八雲町(やくもちょう)は、太平洋と日本海の両方に面する全国でも珍しい町です。海・山・川に恵まれ、漁業や酪農が盛ん。新鮮な海産物や乳製品が特産です。そんな八雲町から88CAFE (ハチハチカフェ)が出店。
『北海道産小麦粉はるゆたかときび砂糖、八雲町の海の恵みの塩、湧き水を使用してここにしかないベーグルを目指してひとつひとつ手づくりしています。シェアスペース カミヤクモ321にて毎週水曜日に営業中です。』

■開催日
10月18日(土)、19日(日)

■開催時間
10:00~16:00 ※在庫無くなり次第終了

■開催場所
無印良品1F Open MUJI、3F OpenMUJI、屋外テラス  
【シエスタハコダテ】道南つながる市出店者紹介(長万部町・奥尻町・八雲町)
【シエスタハコダテ】道南つながる市出店者紹介(長万部町・奥尻町・八雲町)
スタンプラリーも開催してますので是非お越しくださいませ。


無印良品シエスタハコダテ

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→