つくる、つかう、たべる、まとう。
たくさんの人とモノが行き交う場をつくりました。
今回のつながる市は、津軽海峡と大千軒岳に囲まれた自然豊かな町「福島町」がやってきます。
近年は手づかずの大自然が残る道南の秘境、岩部海岸にある「青の洞窟」をメインに周遊する岩部クルーズが人気を博しております。豊かな海の幸にも恵まれ、スルメ生産量は日本トップクラス。魚介類を中心とした自慢の商品をご紹介します。ぜひ会場へお越しください。
【青の洞窟サイダー】
絶景スポットにして、神秘の空間通称「青の洞窟」をイメージした塩サイダー。
ほんのりとした塩気は、津軽海峡の塩を使用していて、甘さ控えめのスッキリとした味わいが特徴。
【北海道福島町アワビカレー】
函館の洋食文化を牽引してきた伝統ある老舗レストラン五島軒とコラボした特別なレトルトカレーが誕生。蝦夷鮑がまるっと2個入りのワンランク上の本格レトルトカレーをどうぞ。
【黒米(中サイズ)】
道南で初めて本格的な栽培を行った地で、気候に適合した「きたのむらさき」という品種のもち米です。お米2合に対し20g入れて炊くだけで、桜色に染まり栄アントシアニンなど栄養満点のご飯が出来上がります。
中サイズ。
【カムカムシカジカ鹿肉の誘惑(もも肉細切り)】
南北海道初の蝦夷鹿のモモ肉を使った本格的な犬用無添加ジャーキー。害獣駆除としてハントし新鮮なうちに解体、衛生管理が厳重な工場で加工。新鮮なままの加工にこだわるため味も香りも一味違い、食いつき方が違います。
【青の洞窟石鹸】
福島・吉岡漁業協同組合と株式会社医食同源とのトリプルコラボ商品。
海藻と海藻エキスを配合し、真昆布に含まれる保湿成分フコイダンとアルギン酸がお肌に潤いを与えながらしっとり洗い上げます。
【アオハルブルーベリーサイダー】
福島商業高校の生徒が考案した地元産ブルーベリーを使用した青春の甘酸っぱさを表現したブルーベリーサイダー。
岩部クルーズが監修、コアップガラナで有名な株式会社小原が生産に協力している。
【いかピー印のアヒージョ】
一杯のイカから一つしかとれない、知る人ぞ知る珍味「とんび(イカのくちばし)」を使用したアヒージョ。
湯せんのみの簡単調理で、キャンプやホームパーティにもおすすめ。
■開催日時
1月23日|日|~30日|日| 10:00~18:00 ※在庫無くなり次第終了
■開催場所
無印良品シエスタハコダテ地下1F 函館つながる市場
※エコバッグ活用のお願い
プラスチック製買い物袋の排出抑制を促進するため、つながる市ではレジ袋を用意しておりません。
エコバッグを持参のうえご来場くださいませ。
※新型コロナウィルス感染予防対策
ご来場のお客様へ、新型コロナウィルス感染予防対策として以下の対応を致します。
・入館時は、マスク着用と手指消毒をお願いします。
・館内ではソーシャルディスタンスを保ってお買い物をお願いします。
・体調不良の際は、ご来場をご遠慮ください。
・館内の換気を行います。
・感染予防のため、出店者並びにスタッフはマスクを着用します。
皆様のご理解ご協力をよろしくお願い致します。
無印良品シエスタハコダテ