シエスタハコダテ

【シエスタハコダテ】みずみずしい"夏"が入荷しました。|ベジ旨だより

みずみずしい夏が入荷しました

お知らせ

2021/05/31


少しずつ強くなる日差しに肌がジリジリするのを感じる今日この頃。
油断するとあっという間にこんがり小麦肌になってしまいそうですね。
さて、今回は夏に食べたい、みずみずしい"ウリ科"の野菜と果物のご紹介です。
 
みずみずしい夏が入荷しました

【夕張メロン】
・夕張市産
・消費税込3,500円位~

北海道の初夏を代表する果物の王様で、甘さと香りが抜群です。
北海道民では誰もが知っているといっても過言ではありません。
夕張メロンといえばあまくてみずみずしく、とろけるような赤い果肉。メロンの赤い果肉はなんとも贅沢で特別感を感じますよね。

スタッフの川﨑さんによると、函館では25日の初セリで秀品2玉10万円のご祝儀相場となったそうです。
さすが"果物の王様"。見た目も値段もどっしり堂々としていますね。

「売場に出るものはランクやサイズなどで変動します。価格はスタッフにお尋ねくださいね。」と川崎さん。

今は遠く離れた家族や友人になかなか気軽に会えない時代。今こそ大切な方へ夕張メロンを贈りませんか。
地方発送も可能なのでお気軽にスタッフにお尋ねくださいね。
 
みずみずしい夏が入荷しました

【ズッキーニ】
・北斗市産
・消費税込162~216円

「その昔は売場に並べてあるときゅうりに間違われるくらい、ズッキーニは認知度が低かったんです。今では夏野菜の中でも人気の野菜となりました。」と川崎さん。

そんな時代があったのかと驚きです。今では夏野菜のカレーなど、夏の料理には欠かせない野菜ですよね。

「よく間違われますが、ズッキーニはかぼちゃの仲間なんですよ。」と川﨑さんが教えてくれました。
同じウリ科ではありますが、味も見た目も全く違うのに不思議ですね。

ズッキーニを選ぶ時のコツを聞きました。

「表皮に艶がありあまり極度に大きくないものがおすすめですよ。」

時々びっくりするほど大きいズッキーニを見かけますが、大きければ良いというわけではないのですね。なるほど、勉強になりました。
みずみずしいズッキーニは、どんなお料理にでもアレンジしやすく冷蔵での日持ちもするので、常備菜としておくのもおすすめなんだそうです。
夏の食卓にぜひ、取り入れてみてくださいね。
 
みずみずしい夏が7入荷しました

【野菜の相談承ります】

野菜・果物のことなら『ベジ旨マルシェkawasaki』にお任せあれ。
野菜や果物のおいしい食べ方や見極め方など、青果スタッフがアドバイスいたしますので、お気軽にお声がけくださいね。
スタッフ一同笑顔で、皆さまのご来店お待ちしております。


無印良品シエスタハコダテ