シエスタハコダテ

【シエスタハコダテ】栗よりうまい十三里|ベジ旨だより

【シエスタハコダテ】『さつまいも』が入荷しました|ベジ旨だより

お知らせ

2021/10/12

「栗(九里)より(四里)うまい十三里」

江戸時代に生まれたこの言葉は『さつまいも』のことを意味します。

江戸から"十三里"離れた川越のさつまいもが美味しかったことから生まれたこの言葉をもとに、現代では10月13日を『さついまいもの日』と制定したそうです。

本日のベジ旨だよりでは、旬の『さつまいも』をご紹介します。
 
「寒くなるこれからの季節、健やかに過ごすためにも、皆さまにはぜひたくさん食べて欲しいですね。」とスタッフの川﨑さん。

料理やお菓子に加工しても美味しいさつまいもですが、やはり素材本来の甘みを堪能できる焼き芋がおすすめ。

秋が深まるにつれて色々な品種が入荷してきますが、それぞれの品種で味や食感が違うので、食べ比べてみるのも楽しいですよ。
 
【シエスタハコダテ】『さつまいも』が入荷しました|ベジ旨だより

※左から順に
【紅あずま】
・茨城県産
・100gあたり・消費税込54円

紅あずまは、黄色くとてもホクホクした食感で、昔から人気のある品種だそうです。
昔ながらのシンプルなさつまいもなので、バターや牛乳と一緒に食べるとより一層濃厚な味わいになり、おすすめとのことです。

【紅はるか】
・茨城県産
・100gあたり・消費税込54円

掘り起こしてから数カ月貯蔵熟成することで、『安納芋』に匹敵する程の濃厚な甘みが生まれるそう。
加熱することでしっとりとした食感になるさつまいもで、”蜜芋タイプ”と言われているようです。

【鳴門金時】
・徳島県産
・100gあたり・消費税込108円

栗のようなホクホク食感で、きめが細かく糖度も十分とのこと。
上品な甘さを存分に味わうことができる焼きいもはもちろん、食事系からおやつまで、どんな料理にもマッチする万能なさつまいもです。
 
【シエスタハコダテ】『さつまいも』が入荷しました|ベジ旨だより

【五郎島金時】
・石川県産
・100gあたり・消費税込108円

五郎島金時は加賀伝統野菜のひとつ。
きめ細かくホクホクとした食感にどこか懐かしさを感じる、上品な甘さのさつまいもです。

【シルクスイート】
・千葉県産
・100gあたり・消費税込76円

ねっとり濃厚な甘さのシルクスイートは、まるで畑のスイートポテト。
蒸かすとスプーンですくって食べられる程柔らかいそうで、とてもなめらかな食感を味わうことができます。

【紫いも】
・千葉県産
・100gあたり・54円

写真には載っていませんが、紫芋も入荷していますよ。
 
【シエスタハコダテ】『さつまいも』が入荷しました|ベジ旨だより

この他にも、『パープルスイートロード』という紫芋や、きれいなオレンジ色でねっとり系の人気品種『安納芋』など、まだまだたくさんの種類があるようです。

どの品種にしたらいいか迷ったときは、お気軽に青果スタッフにお尋ねくださいね。
 
【シエスタハコダテ】『さつまいも』が入荷しました|ベジ旨だより

【野菜ソムリエプロkawasakiセレクトボックス始めました】

野菜ソムリエの資格を持つ青果スタッフが選ぶ、新鮮で安心安全な野菜や果物を詰め合わせたお得なセットを販売しています。

ご予約はお電話、またはベジ旨マルシェkawasaki店舗にて承ります。詳しくは青果スタッフにお尋ねください。

※写真はイメージです。セット内容は時期や入荷状況により変わります。

ご予約はこちら → 080-8292-9048 (ベジ旨マルシェkawasaki店舗)

無印良品シエスタハコダテ