シエスタハコダテ

【シエスタハコダテ】りんごがおいしい季節です|ベジ旨だより

【シエスタハコダテ】りんごが美味しい季節です|ベジ旨だより

お知らせ

2021/10/26

「"りんごが赤くなると医者が青くなる"ということわざが昔から日本にはあります。

今では保存方法も進み一年中食べる事が出来ますが、旬はこれからが本番です。」とスタッフの川﨑さん。

ベジ旨マルシェkawasakiにも、旬のりんごが並び始めましたよ。
 
【シエスタハコダテ】りんごがおいしい季節です|ベジ旨だより

【早生ふじ】
・北海道 七飯町産 又は青森県産
・1個
・消費税込270円

甘味と酸味のバランスの良い品種。
 
【シエスタハコダテ】りんごがおいしい季節です|ベジ旨だより

【シナノドルチェ】
・北海道 七飯町産
・1個
・消費税込189円

みずみずしさの中にさっぱりとした甘みが感じられる品種。
酸味の好きな方にぴったりとのことです。

【シナノスイート】
・北海道 七飯町産
・1個
・消費税込162円
 
【シエスタハコダテ】りんごがおいしい季節です|ベジ旨だより

【トキ】
・北海道 七飯町産
・1個
・消費税込162円
・消費税込298円(特選)

甘味と酸味のバランスが良く、口当たりが良好です。
香りも良く、人気の品種とのこと。
 
【シエスタハコダテ】りんごがおいしい季節です|ベジ旨だより

【レッドゴールド】
・北海道 七飯町産
・1個
・消費税込162円

蜜入りで甘みが強く、酸味の少ない品種。
果肉は比較的柔らかめとのこと。
 
【シエスタハコダテ】りんごがおいしい季節です|ベジ旨だより

りんごといえば青森県をイメージする方が多いと思いますが、北海道では七飯町が生産地として有名です。

七飯町はりんご栽培の発祥地と言われており、りんごの栽培方法はここから全国に広がっていきました。

青森県のりんご栽培の先駆者も、現在の七飯町で栽培方法を学んだそうですよ。
 
【シエスタハコダテ】りんごがおいしい季節です|ベジ旨だより

七飯町では独自のブランド品種も手掛けるなど、飽くなき探求心でりんご栽培に力を入れており、評判も上々。

地元の方にも大人気で、とくに『レッドゴールド』は蜜入りで甘く老若男女問わず人気の品種なんだそうです。

今回ご紹介する他にも、これからまだまだたくさんの品種が出回るそうです。とても楽しみですね。

皆さまもお気に入りのりんごを見つけて、思う存分味わってくださいね。
 
【シエスタハコダテ】りんごがおいしい季節です|ベジ旨だより

【野菜ソムリエプロkawasakiセレクトボックス始めました】

野菜ソムリエの資格を持つ青果スタッフが選ぶ、新鮮で安心安全な野菜や果物を詰め合わせたお得なセットを販売しています。

ご予約はお電話、またはベジ旨マルシェkawasaki店舗にて承ります。詳しくは青果スタッフにお尋ねください。

※写真はイメージです。セット内容は時期や入荷状況により変わります。

ご予約はこちら → 080-8292-9048 (ベジ旨マルシェkawasaki店舗)

無印良品シエスタハコダテ