シエスタハコダテ

【シエスタハコダテ】スタッフの「これ、うまいっしょ」|冷や汁の季節がやってきました

【シエスタハコダテ】スタッフの「これ、うまいっしょ」|冷や汁の季節がやってきました

スタッフのおすすめ

2021/05/22

5月に入り、函館もぐんぐん気温があがってきましたね。
気が付けば、庭のライラックが咲いていました。
函館にも夏が近づいてきました。
 
【シエスタハコダテ】スタッフの「これ、うまいっしょ」|冷や汁の季節がやってきました

気温があがってくると、自然と冷たいモノを食べたり飲んだりしたくなります。
そんな、これからの季節におすすめなのが、『ごはんにかける 宮崎風 冷や汁』。
 
【シエスタハコダテ】スタッフの「これ、うまいっしょ」|冷や汁の季節がやってきました

宮崎県をはじめ日本各地の郷土料理でもある「冷や汁」。
みなさんは冷や汁を食べたことはありますか。
魚を焼いて、すり鉢で味噌やゴマといっしょにだし汁で混ぜていく…
一から作るとなかなか大変な調理過程。
 
【シエスタハコダテ】スタッフの「これ、うまいっしょ」|冷や汁の季節がやってきました

そんな冷や汁を簡単にご家庭で楽しむことが出来るのがこの『ごはんにかける 宮崎風 冷や汁』。
宮崎の郷土料理をお手本に、鯵のほぐし身を麦味噌とごまの香ばしい風味の出汁と合わせてました。

ごはんに豆腐、きゅうりなどの具材を合わせて食べます。
お好みで大葉やミョウガを加えてもさらにおいしく食べられますよ。
 
【シエスタハコダテ】スタッフの「これ、うまいっしょ」|冷や汁の季節がやってきました

中身をごはんにかけるとこんな感じです。
ごまと味噌のいい香りが食欲をそそります。
わたしはあらかじめごはんをさっと冷水で洗って、そこに冷蔵庫でよく冷やした「冷や汁」をかけ、絹ごし豆腐、きゅうり、ミョウガ、大葉をたっぷりのせて食べるのが好きです。
 
【シエスタハコダテ】スタッフの「これ、うまいっしょ」|冷や汁の季節がやってきました

彩りも加わると、見た目も鮮やか、あっという間にごちそうになります。
冷たくサラサラ、すすすっとのど越しも最高。
鯵の旨味と、麦みそと出汁の風味が鼻を抜けていき、本当においしいです。
大葉とミョウガが味を引き締め、いい仕事をしています。
後味はさっぱり。
これなら、食欲のない夏の暑い日にでも、食べられそうです。
 
【シエスタハコダテ】スタッフの「これ、うまいっしょ」|冷や汁の季節がやってきました

忙しい日のごはん支度に、小腹が空いたときなど、冷蔵庫に常備しておくと大変重宝します。
冷やしてかけるだけ「ごはんにかける 宮崎風 冷や汁」、これ本当にうまいっしょ。
どうぞ、お試しくださいませ。
 
【シエスタハコダテ】スタッフの「これ、うまいっしょ」|冷や汁の季節がやってきました



無印良品シエスタハコダテ
 

関連商品