北海道の短い夏。
涼しくなってきたからと言って、油断してはいけない水分補給。
こまめに水分をとるために、マイボトルはみなさんお持ちですか。
今回は、水分補給にぴったりの『
自分で詰める水のボトル』をご紹介いたします。
容量は330mlで、見た目もシンプル。
「水」のフォントも涼しげですね。
保温・保冷性はありませんが、その分軽量なんです。
形もフラットなので、サコッシュやリュックの横ポケットにも入れやすい。
広い飲み口で、よくこぼしてしまう子どもにも飲みやすそうでした。
毎日使うボトル、いつも清潔にしておきたいですね。
無印良品にはこの水ボトルを洗うのにちょうど良い商品があるんです。
底の方までしっかり洗える、『
隅まで洗えるボトル用ブラシ』です。
さっそく使ってみると、しっかり底まで洗えました。
しっかり洗えるとわかれば、水以外も入れたくなります。
これまた無印良品にはちょうど良い商品があります。
水に溶ける粉末タイプや、水出しタイプ、フレーバーのお茶など、種類も豊富です。
たくさんあって迷ってしまいます。
今日の私は『
水出しオーガニックハーブティー ざくろ&ローズヒップ』で、さっぱり夏ドリンクです。
水ボトルは1F給水機横にございます。
給水機もぜひご利用ください。
給水機のくわしい使い方は、
こちら。
繰り返し使える水ボトルでプラスチックごみを減らしながら、楽しく水分補給しませんか。
無印良品シエスタハコダ