シエスタハコダテ

【シエスタハコダテ】いつものもしも|いつもの備え

【シエスタハコダテ】いつものもしも|いつもの備え

スタッフのおすすめ

2021/09/11

無印良品では、毎月11日から17日を防災について考える期間として「くらしの備え。いつものもしも。」を紹介しています。
9月はその期間を1ヶ月に拡大し、災害時に役立つ情報を発信いたします。

いつ起こるかわからない自然災害。昨今その頻度も高く、もしものときに備えて備蓄や防災グッズを用意しているご家庭も増えています。いざとなると何から準備しておけばよいのかわからない、という方もまだまだ多いのではないでしょうか。

無印良品では、日々のくらしの中に備えを組み込む「標準装備」を提案しています。
その考えのもとに生まれたのが、携帯する・持ち出す・備えるという3つの場面で役立つ商品をセレクトした「いつものもしもセット」。
 
【シエスタハコダテ】いつものもしも|いつもの備え

もしものときにだけ使える防災用品ではなく、ふだんから使え災害時に役に立つアイテムを厳選しています。

いつものもしも携帯セット 消費税込990円
【シエスタハコダテ】いつものもしも|いつもの備え

マスクや除菌シートなど常時持ち歩きたい衛生用品が入ったセット。いつも持ち歩く鞄の中などに携帯して使え、パッケージはエチケット袋として利用いただけます。もしものとき用を初めての備える方にもおすすめです。

いつものもしも持ち出しセット 消費税込3990円
【シエスタハコダテ】いつものもしも|いつもの備え③

携帯セットに加えて、コンパクトヘッドライトや耳栓、サコッシュも入ったセット。セットの中身はサコッシュにひとまとめにしておけます。持ち手付きで、濡らしたくないものを入れる袋としても使うことができます。

いつものもしも 備えるセット 消費税込5490円
【シエスタハコダテ】いつものもしも|いつもの備え④

持ち出しセットに加えて、携帯用トイレや軍手、キャンドルなどが入った野外活動でも活躍するセット。中身が取り出しやすいふた付きファイルボックス型に改良し、棚やデスク下での収納もしやすくなりました。

使ってしまったセットの中身は、店舗で購入して補充することができます。
他にもご家庭で必要なものを相談して揃えておくのも大切ですね。

 
【シエスタハコダテ】いつものもしも|いつもの備え⑤

3人家族の我が家では「持ち出しセット」に加えて、モバイルバッテリー、高たんぱくお菓子等、万が一避難しなければならなくなったときの為の備えとして1人分ずつ各リュックにまとめています。
手軽にたんぱく質を補給できるお菓子、歯磨きができない場合の口腔ケア用にうがい薬。モバイルバッテリーは満充電にしておくことを忘れずに。これからの寒い時期に備えてインナーダウンも用意しておきたいところです。

それでもまだまだ必要なものがあるかもしれない。もしものときに備えて、日々見直していく必要があります。
 
【シエスタハコダテ】いつものもしも|いつもの備え⑥

いざというときにスムーズに避難できるように、日頃からハザードマップを確認し避難経路や避難場所を確認しておくのも大切です。
防災への意識が高まるこの機会に、改めて「いつもの備え」見直してみてはいかがでしょうか。


無印良品シエスタハコダテ

関連商品