アピタ阿久比

【アピタ阿久比】「もしも」の時のために「いつも」

ローリングストック

お知らせ

2021/05/13

こんにちは。
アピタ阿久比です。

近年、自然災害や新型コロナウイルスの感染拡大により、
【もしもの時の備え】に関して、
世の中の意識が高まってきています。

しかし、実際には、
「分からない」「後回しにしてしまう」などの理由から、
約50%の方が【もしもの時の備え】ができていない、と言われています。

そのような背景から、
無印良品では毎月11日~17日の一週間を、
「くらしの備え。いつものもしも。」期間として、
毎月、防災についてお知らせしていきます。
(東日本大震災 3/11、熊本地震 4/14、阪神淡路大震災 1/17の
日にちに合わせて期間を設定)


5月のテーマは
【もしものごはん】です。

「ごはん」を備えることの大切さを再確認して、
「ローリングストック」についてお伝えしていきたいと思います。

今回、【もしものごはん】をテーマにした理由は、
被災した場合、困ることの上位に「ごはんのこと」が多い為です。

もしもの時、
食品の賞味期限が切れていた、
何を備えていたか覚えていない、
思っていたより少なかった、
食べ慣れない保存食ばかりになってしまう、など

様々です。

上記のようなことを防ぐ備蓄法のひとつに
「ローリングストック法」があります。

定期的に食べ、食べた分を買い足す。
食べ慣れたレトルトカレーなどを非常食として、
常に備え、入れ替える方法です。
ローリングストック

一人分あたり 4日間計算で12食分が目安です。


無印良品 アピタ阿久比では、このような売場を設けております。
 
いつものもしも 売り場


皆様にとって
【いつものもしも】について、
考えていただくきっかけになれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました。


無印良品 アピタ阿久比