ららぽーと新三郷

【ららぽーと新三郷】綿であったかインナー|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:【ららぽーと新三郷】綿であったかインナー|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/12/23

 

 

こんにちは!
ここ最近は日差しの無い冬の季節で寒さがグッと厳しくなってきているように感じますが、皆さまはいかがおすごしですか?

前回の綿であったかインナーのおたよりからここ最近になり多くの方のお買物カゴに「綿であったかインナー」
が数点入っているのを見て思わず皆さまも私と同じように綿であったかインナーを一度着てみて実感を得ているんだと思うと、とても嬉しく感じています。
そこで今日は「まだよくわかんない...?」と思っている方など不安に思っている方へ
必見のお知らせをさせていただこうと思います。

前回の綿であったかインナーのおたよりの時は
①綿本来の吸湿発熱のご説明
②静電気をおさえるご説明
③肌の乾燥をおさえるご説明
などの「綿のもつ力」を伝えさせていただきました。

今日 お伝えしたいのは2点。


①肌あたりをやさしくしています。
 やさしい着ごちを求め、脇の縫い目をなくすことでごろつきをおさえました。
 また、洗濯表示のタグがチクチクしないように、こどもはタグを外側に、大人はタグを使わずに転写プリントにしています。

②選び方のポイント
 【 襟のかたち 】
 襟口のあいたトップスには「Vネック」がおすすめです。
 また、男性などワイシャツの下にも「Vネック」がおすすめです。
 「ハイネック」はタートルを重ねても見えにくい使用で襟の高さが3㎝位になっていて襟元もチクチクせずに着れます。

 

【 袖のながさ 】
 「八分袖」は長袖のトップスを着れば、袖口から見えない長さです。
 「長袖」は手首まであたたかく着られます。

 【 サイズ 】
 伸縮性のある生地で肌にほどよくフィットします。
 XS~XLを取り揃えているので、自分に合うサイズが選べます。

 【 色の展開 】
 紳士は・白・チャコールグレー・黒
 婦人はオフ白・ライトベージュ・チャコールグレー・黒
 子どもはオフ白・グレー・黒

皆さんは冬休みの旅行や帰省のインナーの準備はもう終えましたか?
私は毎年新年・1月1日のインナーは家族揃って新しいインナーを着て新年を迎えるように準備しています。
皆さんにも何かとこだわりたい毎年恒例の家庭でのことがあると思います。
是非実践してみて無印良品の商品がお役に立てれば...と思います。


最後までお便りを読んでいただきありがとうございます。
無印良品 ららぽーと新三郷では、定期的にお便りを配信しています。
是非店舗をフォローして、お楽しみください。
記事を読んでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。
ハートが赤色に変わります。
ハートの数を今後の記事つくりに参考にしています。よろしくお願い致します。
 

無印良品 ららぽーと新三郷