いつも ららぽーと新三郷のおたよりをご覧いただきありがとうございます。
今年も無印良品にお正月飾りが入荷しています。
お正月行事は年神様という新年の神様をお迎えするための行事といわれています。
年神様は皆さんの家々にやってきて、生きる力や幸せを授けてくださると考えられていると言われています。
そこで お正月が近づいてくるとしめ縄やしめ飾りを施して年神様を迎える準備をするようになったそうです。
しめ縄やしめ飾りを結果として施すことでその内側が清らかな場所となり、魔除けともなるため年神様が安心して来て下さるそうです。
◆「お正月飾り 小1・2・3」 税込価格 ¥590
◆「お正月飾り」 中4 税込価格 ¥890
◆「お正月飾り 大7・8」 税込価格 ¥1,290
しめ飾りは大掃除が終わり年神様を迎える準備が整ってから、
29日は「二重苦」「苦」に通じるので縁起が悪いとされ、31日も一夜飾りになるので避ける風習があります。
こうしてお正月の年神様をお迎えし、松の内(1月1日~7日 地域によっては15日まで)を過ぎたら外します。
一般的に7日(7日の七草がゆを食べた後など)に外します。
外したしめ飾りは15日(あるいはその頃)に地域や神社などで行われる左義長(どんど焼き)で焼き、正月行事に区切りをつけると良いそうです。
無理な場合は燃えるゴミとして出すことも出来ますが神聖なものになりますから、他のゴミとは別の袋に入れたり、紙に包んでからゴミ袋に入れたり、清酒や塩で清めてゴミ袋に入れたりすると気持ちが良いと思います。
無印良品では年末の大掃除には欠かせないとっておきグッズも揃います。
お掃除グッズと一緒にお正月飾りも是非お手に取ってご覧下さいね。
ご来店をお待ち致しております。
MUJI passportアプリ内で【ららぽー新三郷】をフォローしていただき、
from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローの仕方はとても簡単にできます。
店舗検索の画面、またはこの記事の画面上の右上の[フォローする]をタップして下さい。
[フォロー解除]と色がエンジ色に変わればフォロー完了です。
店舗詳細ページの画面の場合、フォローの字がエンジ色に変わります。
無印良品 ららぽーと新三郷