ららぽーと新三郷

【ららぽーと新三郷】 週末限定野菜

【ららぽーと新三郷】青果

食のお便り/入荷情報

2021/07/19

こんにちは 無印良品 ららぽーと新三郷です。

「旬」を食べよう。
ということで週末限定でららぽーと新三郷の店舗でも『産地直送野菜』の取り扱いをしています。

野菜や果物にはそれぞれ生育に適した季節があります。
自然のリズムに沿って育った野菜や果物が、もっとも生命力にあふれ、おいしくなる時期が「旬」。
そんなタイミングをとらえて、季節の恵をお届けします。
おいしさを余すところなく味わうための情報や保存の知恵、そして生産者の想いも一緒に添えて
こちらの店舗での週末限定商品になります。

今回の取り扱い野菜は「ズッキーニ(緑・黄)」 税込 240円
「甘なんばん」 税込 240円です。

◆「ズッキーニ(緑・黄)」
一般的なズッキーニは淡泊な味わいですが、石川自然農園は大きくなるまで栽培し、しっかり熟し、味・香・旨味が強いのが特長です。(市場ものは未熟の状態での流通が多く小さいものが多いです。)
生でサラダ、ソテー、フライ、煮込みなど色々な調理法で美味しく召し上がれます。
【ららぽーと新三郷】青果

●「ズッキーニ(緑・黄)」おすすめの食べ方
生食でのサラダ・マリネ・ソテー・フライ・煮込みなど、調理法でおいしく召し上がれます。
またどんな食材でも相性が良く、いろいろな料理に使えます。
オリーブオイルとチーズでシンプルにサラダ、和風の味付けでお浸しなど、生でも美味しく召し上がれます。
厚めの輪切りにし、多めのオリーブオイルでソテーし塩をかけるだけでも、トロリとした食感となり、旨味・甘みが引き立ちます。

スタッフが早速ズッキーニを使って作った手身近なレシピをご紹介します。



・・・・・・・「ズッキーニとツナのサラダ」・・・・・・・
・ズッキニー 1本
・ツナ缶   1缶(70g)
・塩      少々
・黒コショウ 少々

① ズッキニーを薄くスライスしたものに塩をふり塩もみして5分くらいおく。
② 塩もみしたズッキニーをしっかりと絞る。
③ ②の中にツナ缶(オイルごと)混ぜ、黒コショウを和えて味を整えて完成。

黒コショウの量を多めにするとお酒のおつまみにもいけます。
と教えてくれたスタッフは新しいレパートリーが増えて家族団らんで夕食のおかずになったと喜んでいました。

●保存方法
冷蔵庫の野菜室で保存し、5日間を目安にお召上がり下さい。
*黄色ズッキーニは寒さに弱いので、冷やしすぎに注意してください。


◆「甘なんばん」
唐辛子の仲間ではあるが、苦みや辛味は殆ど無く果肉は柔らかく和洋中様々な料理に使えます。
焼く、炒める、煮る、揚げると幅広使えるのも魅力です。
のらくら農場から仕入れた甘なんばんは香り、甘みだけでなく「旨味」の評価も高いです。
【ららぽーと新三郷】青果

●「甘なんばん」おすすめの食べ方
種まで食べることが出来るので、丸ごと食べるのがおすすめです。
そのまま素焼きで醤油をたらすだけ、醤油・みりん・かつお節で軽く煮るだけでも美味しく召し上がれます。

●保存方法
冷蔵庫の野菜室で保存し、5日間を目安にお召し上がりください。
*直接冷気があたらないように注意してください。


週末の朝一番で生産者さんが直接店舗のほうまで持ってきて、直ぐに店頭に並べての販売になります。
生産者さんからのおすすめの食べ方のレシピも用意してありますのでそちらもご一緒にお持ちください。

次回は7月23日(金)の入荷になります。
数に限りがございますので是非お早めのご来店をお待ちいたしております。

MUJI passportアプリ内で【ららぽー新三郷】をフォローしていただき、
from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローの仕方はとても簡単にできます。
店舗検索の画面、またはこの記事の画面上の右上の[フォローする]をタップして下さい。
[フォロー解除]と色がエンジ色に変わればフォロー完了です。
店舗詳細ページの画面の場合、フォローの字がエンジ色に変わります。

無印良品 ららぽーと新三郷











 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→