ルミネ北千住

【ルミネ北千住】おうちでおそうじ

掃除用品

スタッフのおすすめ

2020/06/25



こんにちは。


仕事で疲れて休みの日はお昼まで寝てしまい
どうにも掃除が追い付かない悩みを持つ
ブログ担当Oです。

こんなブログのスタートですと、
まずは生活習慣から変えた方が良いのでは!と
思うかもしれません・・・
なかなか変えられないのが「習慣」なのです。
休みの度に反省をしています。

この変えられない「習慣」から脱するべく、
とにかくできる掃除を始めよう!と1カ月前に思いました。
そこで始めた事が「小掃除」です。

まずは掃除グッズを身近に置くことが出来る環境を整えました。
掃除用品1

※写真は私が使用しているもののイメージです。

〇ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド・A4用・ホワイトグレー 690円

まずは収納に便利なスタンドファイルボックスに収めました。
スタンドファイルボックスに入れると、
外側から何が入っているのか見えないので整然とした部屋を保つことが出来ます。
スタンドファイルボックスは書類だけでなく、
キッチン用品やお子さんのおもちゃを収納するのにも◎なアイテムです。

何事も形から入るタイプの私はまずこちらで掃除用品を揃えました。

そして本題の掃除は・・・

テレビを見ている時、
トーストを焼いている時、
考え事をしている時、
出勤前の5分間、

とにかく小掃除、小掃除、小掃除、

合間をぬって小掃除をしました。
小掃除をした結果、
今までは長期間やっていなくひどく汚れてしまう部分も、
小掃除をするとササッと10秒で終わり。
私の生活が変わりました・・・!
いやいややっていた掃除が何だか楽しく感じるように。

冒頭では「習慣」はなかなか変えられないと
言いましたが、
ものの1カ月で変える事が出来ました。

小掃除を始めて分かった、
私のおすすめ掃除用品はこちらです。
 
掃除用品3

〇マイクロファイバークロス 390円



テーブルをササッと乾拭き、水拭き、
テレビ台を乾拭き、
洗面台は乾拭き、水拭き、

 
掃除用品2


私は洗面台にいつも置くようにして、
濡れた洗面台や鏡を拭くようにしました。

マイクロファイバーなのでホコリを絡めとってくれます。

汚れたクロスは洗ってもう一回使えます。
環境にも優しいですね。


今回、小掃除習慣を作ることが出来たので
次は生活習慣を見直していきます。


みなさんもこの春の掃除習慣を変える第一歩を
踏み出してみてはいかがでしょうか。


無印良品ルミネ北千住