ルミネ北千住

【ルミネ北千住】無印良品の白Tシャツ大解剖|毎日の白Tシャツ

キービジュアル画像:無印良品の白Tシャツ大解剖|毎日の白Tシャツ

MUJI Support/スタイリングアドバイザー

2019/05/10

こんにちは。
初夏の暑さを感じる日々が続いていますが、 みなさまいかがお過ごしですか。

本日はこれからの季節にピッタリな 無印良品のTシャツのご紹介です。


無印良品のTシャツのこだわりは大きく2つあります。

1つはオーガニックコットンを使っていること。
もう1つは、使用している糸や編み方に種類があることです。

糸や編み方によって大きく着心地の変わるTシャツですが、 その違いはなかなか分かりずらいものですよね。
そこで、今回はそれぞれの特徴について 実際に着用しているスタッフにアンケートを取り、簡単にまとめてみました。


※写真は左から【フライス編み/ムラ糸天竺編み/インド綿天竺編み/太番手天竺編み】 

 

【フライス編み】
厚み★☆☆☆☆
伸縮性がありややフィットする為、シルエットをきれいに見せます。
ぴったりしますが汗じみがしにくい加工が施されているので 夏でも安心して着られます。


【ムラ糸天竺編み】
厚み★★☆☆☆
凹凸のある糸により、肌にあたる面積が少なくなっています。
そのため風通しが良く、涼しい着心地が特徴です。


【インド綿天竺編み】
厚み★★★☆☆
定番のTシャツといわれるスタンダードな形です。
一枚でも、インナーでもちょうど良い生地の厚みです。


【太番手天竺編み】
厚み★★★★★
毛羽立ちの少ない糸を使用しており、しっかりとしたつくりです。
適度な厚みがあり透けにくいので一枚でも着ることができますが、
ドライな肌ざわりのため夏でも涼しく過ごせます。

みなさまはどのTシャツが気になりますか?

 

無印良品ルミネ北千住では、
5月11日から6月22日までの期間、
毎週土曜日スタッフ全員が 、自分のお気に入りの白Tシャツを着てみなさまをお迎えします。
実際に着用している様子や組み合わせ方など ぜひ参考にしていただければと思います。


みなさまのご来店、心よりお待ちしております。

無印良品 ルミネ北千住

 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→