サンリブシティ小倉

【サンリブシティ小倉】ほっと一息。無印良品のオーガニックコーヒー。

コーヒーカップとコーヒー

スタッフのおすすめ

2021/12/14

こんにちは。
無印良品 サンリブシティ小倉です。
 
朝晩だけでなく日中も気温が下がり、冬を感じる時期になりました。
本日紹介するのは、オーガニックコーヒーです。
 
オーガニックコーヒー

 
『オーガニックコーヒー カフェインレス ドリップ』消費税込450円
『オーガニックコーヒー オリジナルブレンド ドリップ』消費税込390円
『オーガニックコーヒー ダーク ドリップ』消費税込390円
『オーガニックコーヒー ラテ用ブレンド ドリップ』消費税込390円
 
また、粉と豆もあり、カフェインレスは消費税込み690円、オリジナルブレンド、ダーク、ラテ用ブレンドは消費税込み490円です。
 
今回、ダークは粉を使い、オリジナルブレンドとラテ用ブレンドはドリップを使ってみました。
 
コーヒー粉の量なのですが、1人当たりの目安は、コーヒー10〜12gに対してお湯140〜160mlとなっています。コーヒー10〜12gは大さじ約2杯分です。
 
コーヒードリップ

 コーヒー全体に少量のお湯を注ぎ、約20秒間蒸らします。お湯の温度は、沸騰後1〜2分置いた90℃前後が適温です。
お湯を注ぎ、粉が膨らんだら、中心よりゆっくり円を描きながら、何度かに分けてお湯を注ぎます。この時、外側にできる粉のかべを崩さないように注ぐのがポイントです。
 
ダークコーヒー

 次にドリップを使ったオーガニックコーヒーとラテ用ブレンドを紹介します。
まず、粉の入ったバッグを軽く振って、粉を下によせてから、切り取り線に沿って上部を切り取ります。
次にフックの下部を持ち、左右に引っ張って開けます。
直径9cm以内のカップを使用し、縁にフックをかけてください。
 
ドリップをセットしたカップ

 お湯を注ぐ際に、最初は少量の熱湯を注いで30秒ほど蒸らします。その後3〜4回に分けて、熱湯をゆっくり注ぎます。1杯の目安は140mlです。
 
オリジナルコーヒー

ラテ用ブレンドはお湯を注いだ後に、温めた牛乳を加えます。牛乳の量の目安は、コーヒーと同量から、やや少なめです。
 
ラテ

 
カフェインレスのコーヒーもあるので、日中も寝る前もコーヒーで体を温めませんか。

ぜひ近隣店舗のおたよりもご覧ください。

無印良品 セントシティ北九州
無印良品 イオンモール八幡東
無印良品 イオンモール直方
無印良品 ゆめタウン行橋

お気に入りの店舗をフォローすると、from MUJIからおたよりをご覧いただけます。
MUJI passportのご案内、店舗フォローの方法はこちらから


無印良品 サンリブシティ小倉