こんにちは、無印良品プライムツリー赤池です。
我が家のキッチンで活躍している5つの良品から、前回は「アルミ直線ハンガー」をご紹介しました。
今回はpart2と題しまして、2つ目の【落ちワタ混ふきん】の魅力をお伝えしたいと思います!
■落ちワタ混ふきん12枚組 499円(税込)
○「もったいない」からできた製品
「落ちワタ」とは、糸をつくる工程で綿(わた)をすいたときに落ちる短い
繊維(わたクズ)のこと。捨てられてしまう落ちワタを集めてつくられています。
○乾きやすくて衛生的
薄手のため乾きやすく、綿100%なので煮沸消毒もできます。
しっかり乾かせば、清潔で衛生的な状態を保てます。
○使って洗うを繰り返すほどに変化する感触
毛羽が落ちて生地の目が締まり、さらりとした感触に育っていくように感じます。
○いろんな場面で気軽に使える12枚セット
食器拭き、台ふきん、お手拭き、掃除など、用途はいろいろ。
気軽に使って、洗い替え用も確保できる枚数です。
○縁カラー付(赤・白・青4枚ずつ) 499円(税込)
端を色糸で縫っているものもあります。使い分けの目印になって便利です。
洗っても落ちない汚れが気になるようになったら、小さくカットして「ウエス」として再利用しています。
コンロや水回りの拭き掃除、調理後のフライパンや食器の汚れ落としに使っています!
不用品の再利用なので気軽にゴミ箱へ。ペーパータオルの節約、エコにも繋がっています。
使いやすいように、無印良品の『ポリプロピレンメイクボックス』に入れてストックしています。
【落ちワタ混ふきん】は、素材を大切に生かしきるために、見捨てられたものの価値を見つめ
直すものづくりから生まれた、2007年発売のロングセラー商品です。
店頭で見かけたことはあるけれど...というお客様もいらっしゃると思います。
ぜひ、一度お試しくださいませ。
次回は、キッチンで活躍中の良品5つの中から『セルロースシート』の魅力をご紹介します!
お楽しみに。
無印良品 プライムツリー赤池