プライムツリー赤池

【プライムツリー赤池】にんにく漬け|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:にんにく漬け|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/08/07

 こんにちは。プライムツリー赤池です。

 

晴れでも曇りでも雨でも、蒸し暑い日々が続いています。

こうも暑いと体力が奪われてしまいますね。

先日、友人より旬なニンニクを大量に頂きました。

我が家では通年、お料理ににんにくを使うのが定番です。

味に香りと深みが出て、入れるのと入れないのでは家族の食べ具合と反応に差がでます。

 

にんにくは香りで食欲がでるのはもちろん、強壮効果と疲労回復にも効果があることは有名ですよね。

でも、料理の都度、皮を剥くのも大変…ちゃんと保管したつもりがしなしな…

皮をむいてみたら芽が出ていたり、カビが生えてた!なんてこともしばしば。

そんな時に役に立つ保存方法が、漬け込んじゃう事です!

醤油につけたり、味噌漬けにしたり、最近だと塩こうじに漬けたり

定番のオリーブオイルや酢漬けなどなど

長持ちするのはもちろん、料理にもさっと使えてとても便利なんですよ。

私のおすすめは醤油漬けとオリーブオイル漬けです。

醤油漬けは皮をむいたにんにくの水気をとって、煮沸消毒した密封ビンに入れてお醤油を注ぐだけ!

醤油の賞味期限までは日持ちします。

漬けたにんにくを料理に使ってもいいですし、にんにくの香りが移った醤油をそのまま調味料としても使えます。

お肉の下味に使ったり、チャーハンなどの仕上げに回しかけると香りが立って絶品です。

 

オリーブオイルも同様に、皮をむいたにんにくを密封ビンに入れてオリーブオイルを注ぐだけ!

炒め物やパスタやアヒージョなどにササっと使えて

様々なお料理の役に立ってくれます。

刻んでオリーブオイルにつけておくのも、使うときに時短で便利です。

 

その際の注意点ですが、密封容器でないと冷蔵庫に入れたときに庫内がにんにく臭で大変なことになります。

ビンの方が匂いも漏れにくく、煮沸消毒できるため清潔で長持ちします。

以前私は、ジャムなどの空瓶で代用しておりましたが

使っていくうちに醤油の成分が結晶化してフタにこびりついていき、だんだんとフタがあきづらくなってしまいました。

こうなると「開かないフタ VS 私」状態。

1~2分は格闘し、開くか諦めるかの接戦。料理時間のロスになります…。

なので今は『密封ビン』に変えました。

とっても使いやすく、ゴムがしっかりと密封してくれて、冷蔵庫でもにおいにくいです。

画像では、醤油漬けは『ソーダガラス密封ビン170ml 税込450円』を、

オリーブオイル漬けは『ソーダガラス密封ビン 225ml 税込490円』を使用しています。

 

ソーダガラス密封ビン

この密封ビン、厚みがあり丈夫なので煮沸も安心です。

煮沸方法も同梱の説明書に書いてあります。

手作りジャムやピクルス作りにもぴったりなんです!

 

大きさも数種類あり、使い勝手もよくて、見た目もお洒落なので

カレーのスパイスをいれたり、コーヒーの保存用に

キッチンにそのまま並べて置いてもおすすめですよ。

ほんのひと手間を加えた保存調味料や常備菜の活用で

毎日の料理を少し楽に、楽しんで取り組みたいものです。

今回ご紹介させていただきましたにんにく漬けも、是非試してみてくださいね。

にんにくパワーで暑い日本の夏を乗り切りましょう!

 

無印良品では、他にも様々な保存容器を取り扱っております。

ぜひ、お手に取ってご覧下さいませ。

無印良品 プライムツリー赤池では、おすすめ商品や赤池周辺地域の情報を定期的に配信しています。

ぜひ、店舗をフォローしてお楽しみください。記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。

みなさんと繋がれる情報を少しでも多く発信していけるようにがんばります。

 

無印良品 プライムツリー赤池