「寒かった〜!」
そんな第一声が、あちこちのお家から聞こえてきます。
今日から12月に入り、また一段と寒くなった気がしますね。
たくさん頑張った日には、あったか~いお風呂をためて
ゆっくり休んでくださいね。
さて、そんなお風呂に欠かせないもの
"バスタオル"
湯冷めさせないように、しっかりと水分を吸ってくれて
使い心地がいいものを選びたいですね。
・・・そうです、今日は無印のタオルをおすすめしたいのです…!
じゃん

わたし、そしてわたしの家族は、無印のタオルの大ファンです!
このブログを書く前に
「何枚持っているかな~」
と数えてみたら
バスタオルだけでなんと8枚も持っていました!

わたしの家では『 オーガニックコットン混しなやかスモールバスタオル・薄手 』という
2つ目に大きいサイズの1番薄いものを主に使っています。
わたしは髪の毛が長く、乾かす作業が大変なのですが
このタオルは軽くて楽チン!
くるっと巻いて過ごしても、重さで頭が疲れることもないです…!

数枚だけ持っている『 オーガニックコットン混しなやかバスタオル・中厚手 』は
ほっと落ち着くようなタオル感?というのでしょうか…
使っていて、ずっと体に巻いていたくなるような使い心地の良さがあります。
ずっと薄手推しだったわたしたち一家ですが
寒くなってきたのと同時に、この包容力のある中厚手の良さに浮気しそうです…
すでに「次はこっちを買い足そうか~」と、みんなで話してしまっています…!
ちなみに3つの厚さを比べて写真を撮ってみたら、こんな感じでした。

薄手と厚手は厚みがかなり違いますよね。
使う用途もそうですが、その日の気分によって変えるのも良さそうです!
ちなみに、このタオルのファンになった理由の1番の理由は
"洗濯してもへたらない"
というところにあります。
何回使っても最初の使い心地なんです。
これは一見地味な要素ですが
タオルのように毎日使うものでは、かなり嬉しいポイントだと感じています。
また“地味に良いポイント”として、タグが無いというところもにも注目してほしいです!

こんなかんじで内側に印刷されているので、お洗濯時には困りませんよ~!
使うときはもちろんなのですが、
たたむ作業のときに、ぴらぴらとするタグを気にせずいられるのが嬉しいです…!
今日紹介したのは、本当にわたしが使っていたタオルだけですが
お店ではもっともっとたくさんの種類のタオルがあります。
種類・大きさ・厚さなど・・・・ぜひこだわって選んでみてください~!
今年もあと一か月。
素敵なバスタイムで癒されて、もう少しだけ頑張りましょう~!

無印良品 プライムツリー赤池では、おすすめ商品を定期的に配信しています。
ぜひ、店舗をフォローしてお楽しみください。
記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてくださるとさらに嬉しいです。
みなさんと繋がれる情報を少しでも多く発信していけるようにがんばります…!
無印良品 プライムツリー赤池